肉なし豆腐だけハンバーグ(ベジタリアン)

5 from 6 votes
レシピと動画をみる コメントする

水切り不要・お肉なしで手軽につくれる、豆腐ハンバーグをご紹介します。卵とパン粉でつなぐので、型崩れしにくく、ふんわりとした食感が楽しめる一品です。

他にもベジタリアンレシピをお探しですか?てりやき豆腐丼豆腐ステーキ豆腐カツもおすすめ!

お皿に盛り付けられた肉なし豆腐だけハンバーグとサラダ

このレシピのポイント!

  • お肉ゼロ、豆腐100%のベジタリアンレシピ
  • 水切り不要!乾燥ひじきが豆腐の水分をしっかり吸収
  • さまざまな野菜を加えてカスタマイズしやすい!

必要な材料

この豆腐ハンバーグで使う材料はこちら!(詳しい分量は、下のレシピカードに記載しています)

お肉なし豆腐だけハンバーグの材料
  • 豆腐:木綿豆腐を使います。
  • 乾燥ひじき:水戻しをせずに、乾燥のまま使います。
  • 玉ねぎ:甘みを少し出すため加えてます。面倒な時は玉ねぎなしでも大丈夫です。
  • 生姜:生姜が好きなので、すりおろして入れます。こちらも面倒な時は省いても大丈夫です。
  • :つなぎとして使います。
  • パン粉: タネをまとめ、ふんわりさせます。パン粉なしで作りたい場合は、お麩で代用できます。
  • 塩こしょう: 味付けは塩こしょうのみです。

肉なし豆腐ハンバーグの作り方

では、作り方のステップをみていきましょう(詳細はレシピカードへ)。レシピ動画もありますので、わかりにくい工程がある場合は参考にご覧ください。

肉なし豆腐ハンバーグの作り方。

Step 1

豆腐、卵、他の材料をよく混ぜ合わせます。

肉なし豆腐ハンバーグの作り方。

Step 2

豆腐だねを冷蔵庫で30分寝かせます。

肉なし豆腐ハンバーグの作り方。

Step 3

手のひらサイズに丸めます。

肉なし豆腐ハンバーグの作り方。

Step 4

フライパンで両面を揚げ焼きします。

お皿に盛り付けられた肉なし豆腐だけハンバーグとサラダ

こんがりと焼き色がつけば完成!お皿に盛り付けし、お好きなソースをかけてお召し上がりください。豆腐が入っているのでふんわり、軽めの食感のハンバーグ!小さなお子さんにもおすすめなレシピです!

レシピのヒント

  • タネがまとまりにくい場合は、パン粉や片栗粉、お麩を少しづつ加えて様子をみてください。タネがゆるいと焼くときにボロボロとした仕上がりになるので、必ず焼く前にタネの水分の処理をしてください。
  • ひじきは冷蔵庫で寝かせている間に豆腐の水分で戻します。できれば前日にタネを仕込んでおけばしっかり戻ります。
  • 玉ねぎ以外にも、にんじん、コーン、ブロッコリーなど、お好きな野菜をミックスインしてもおいしくなります。

保存方法

豆腐ハンバーグのタネは日持ちがあまりしないので、焼いてから保存してください。冷蔵保存では3日を目安に食べ切りましょう。

長期保存には冷凍がおすすめです。1枚づつラップしてフリーザーバックに入れ、冷凍庫で2週間ほど保存できます。食べる時はレンジで冷凍のまま加熱してください。

おすすめソースのバリエーション

軽めの味付け(塩こしょうのみ)なので、お好みでケチャップとマヨネーズを混ぜたソースや、中濃ソースなどをかけてお召し上がりください。おすすめソースはこちら!

  • 甘酢あんかけ:醤油、お酢、砂糖(各大さじ1)を火にかけ、水溶き片栗粉でとろみをつけたら、ハンバーグにかける。
  • おろしポン酢:大根おろしをハンバーグの上にのせ、ポン酢をお好みの量かける。
  • 照り焼きソース:醤油、みりん、酒(各大さじ1)、砂糖(小さじ1)を火にかけ、水分を少し飛ばしてから、ハンバーグにかける。
  • デミグラス風ソース大豆ミートハンバーグレシピに掲載しています
お皿に盛り付けられた肉なし豆腐だけハンバーグとサラダ、ご飯、味噌汁

献立サンプル

豆腐ハンバーグ、ご飯白菜豆乳味噌スープ大根の皮炒め物アスパラガスとゆで卵のサラダ、の一汁三菜献立にするのがおすすめ!様々な食材が含まれた献立になっていますのでぜひお試しください!

無料ベジタリアンeBookをダウンロード!

ニュースレターにご登録いただくと、簡単ベジタリアンレシピを掲載した無料eBookをプレゼント!ぜひご活用ください!

Vegetarian free ebook image.

無料eBookプレゼント!

ベジタリアンレシピeBook

フライパンに入った肉なし豆腐だけハンバーグ

こちらの豆腐レシピもおすすめ!

レシピをレビューする!

この豆腐だけハンバーグを試してみたら、星評価でレビューお願いします!また、質問や感想はコメント欄をご利用ください。ご意見お待ちしています!

肉なし豆腐だけハンバーグ(ベジタリアン)

5 from 6 votes
Prep: 10 minutes
Cook: 10 minutes
Total: 20 minutes
Servings: 4 人分
Author: Juri Austin
水切り不要・お肉なしで手軽につくれる、豆腐ハンバーグをご紹介します。卵とパン粉でつなぐので、型崩れしにくく、ふんわりとした食感が楽しめる一品です。
肉なし豆腐ハンバーグとサラダ
Save the Recipe via Email (Recipe Posts)

Save This Recipe!

Enter your email and I’ll send this recipe straight to your inbox! You’ll also get new, simple recipes every week!

Equipment

  • フライパン26cm

Ingredients
  

  • 豆腐 1丁, 300g
  • 乾燥ひじき 大さじ2
  • 玉ねぎ ½個
  • 生姜 1かけ
  • 卵 1個
  • パン粉 ½カップ
  • 塩こしょう 少々
  • 油 適量, 焼く用

Instructions
 

  1. 具材の準備:玉ねぎをみじん切りし、電子レンジで3分ほど加熱する。生姜はすりおろす。
  2. 豆腐だねを作る:豆腐とひじき(水に戻さずそのまま)をボウルに入れ、豆腐を崩しながら混ぜる。玉ねぎ、生姜、卵、パン粉、塩胡椒を加えて混ぜ、ハンバーグだねを作る。冷蔵庫で30分ねかせる。
  3. 成形する:タネを手でつかみ、手のひらサイズにまとめて成形する。
  4. 焼く:フライパンに油を引き、中火で温め、ハンバーグを並べ、表面がこんがり色がつくまで3分ほど焼く。ひっくり返してもう3分ほど焼く。

Video

YouTube video

Notes

  • 保存:冷蔵庫で3日。
  • 代替材料:パン粉はお麩で代用できます。
  • タネがまとまりにくい場合は、パン粉や片栗粉、お麩を少しづつ加えて様子をみてください。
  • 乾燥ひじきが豆腐の水分を吸収するので、豆腐は水切り不要です。
  • 軽めの味付け(塩こしょうのみ)なので、お好みでケチャップとマヨネーズを混ぜたソースや、中濃ソース、甘酢あんかけなどをかけてお召し上がりください。(手作りソースは大豆ミートハンバーグレシピに掲載しています。)

Nutrition

Serving: 1人分Calories: 181kcalCarbohydrates: 10gProtein: 12.7g

This nutritional information is estimated and provided for general reference only.

Course: 主菜
Cuisine: 和食
Keyword: お肉なし豆腐ハンバーグ

Did You Make This Recipe?

Please leave a review!!

類似投稿

5 from 6 votes (6 ratings without comment)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Recipe Rating