鯖水煮缶が主役!すぐできる絶品オムレツレシピ

5 from 9 votes
レシピと動画をみる コメントする

鯖水煮缶と卵があればすぐできる、鯖缶オムレツを紹介します。忙しく料理する時間がない時や、冷蔵庫が空の時の救世主レシピです!しかもボリューム満点。ぜひお試しください!

他にも卵レシピをお探しですか?シンプル卵焼きベジとんぺい焼きもおすすめ!

鯖缶オムレツレシピ

では、鯖缶オムレツの材料と作り方をご紹介します!

こんな方におすすめ

  • 鯖缶と卵を使ったレシピを探している
  • 鯖缶を使った簡単アレンジレシピを探している
  • 鯖水煮缶を使った子供が喜ぶおかずを作りたい

鯖の水煮缶

鯖にはDHAとEPAという、体に良いとされる脂質が豊富に含まれていますが、実は鯖缶は生の鯖よりも栄養が豊富というデータもあります。鯖缶はお手頃な価格で手に入り、ストック具材として万能です。最近では、お魚をあまり食べない家庭が増えているという統計もありますが、小さなお子さんがいるご家庭にはぜひDHAパワーを取り入れていただきたいです。魚を調理するのが手間だと感じる方でも、鯖缶なら手軽に利用できるのではないでしょうか。

使用する材料

この鯖缶オムレツで使う材料はこちら!(詳しい分量は、下のレシピカードに記載しています)

鯖缶オムレツレシピの材料
  • :3つ使います。
  • 鯖水煮缶:食塩不要のものを使用します。
  • 野菜:レシピではゆでたブロッコリーを加えます。冷凍のミックスベジタブルや生でもOKな葉野菜やトマトなどでも美味しくできます。青ネギやパセリでもいいです。
  • 生姜:すりおろした生姜を加えます。

鯖缶オムレツの作り方ステップ

ここでは、簡単に作り方ステップを紹介します。詳しい材料と作り方、動画については、以下のレシピカードをご覧ください。

鯖缶オムレツの作り方

Step 1

おろし生姜、ゆでブロッコリーと溶いた卵を混ぜ合わせて、卵液を用意します。

鯖缶オムレツの作り方

Step 2

フライパンに油をひき、卵を焼いていきます。

鯖缶オムレツの作り方

Step 3

ボリュームがあるので蓋をして卵に火を通していきます。

鯖缶オムレツの作り方

Step 4

形を整えながら半分に折って、ひっくり返します。

鯖缶オムレツレシピ

出来上がり!出来立ては柔らかいので粗熱を取ってから切り分けて下さい。ささっと作れて食べ応えもあって、子供達にも好評の我が家の人気おかずです。ぜひお試しください!

レシピのヒント

  • 大きめのオムレツなので、フライパンで形を整えるの大変な時は、お皿に移してから、キッチンペーパーで包み、上から手で形を整えるとキレイなオムレツに仕上がります。
  • 鯖缶の汁は捨てます。汁には旨みやDHAなどの栄養分が含まれて、そのまま使いところですが、ちょっと臭みが気になるのでしっかり捨てます。キッチンペーパーで水分を吸い取ります。鯖の臭みが気にならない方は汁ごと使っても大丈夫です。
  • 味付けは塩こしょうだけなので、お好みでケチャップやソースをかけてお召し上がりください。

保存方法

残った鯖缶オムレツは保存容器に入れて冷蔵庫で保存し、3日以内にお召し上がりください。食べるときは電子レンジで温めてください。

献立サンプル

鯖缶オムレツには、かぼちゃの味噌汁、豆腐のステーキ、酢の物サラダ、などバランス良く組み合わせてみてはいかがでしょうか!

バリエーション

中に入れる具材やトッピングをアレンジして鯖缶オムレツのバリエーションを広げましょう!

  • 缶とチーズを組み合わせて、とろけるチーズの風味を楽しむオムレツ。
  • 鯖缶におろしニンニクを加えて、香り豊かなガーリックオムレツにする。
  • 卵の隠し味にチリパウダーや唐辛子を加えて、スパイシーな味わいのオムレツに。
  • トッピングにマヨネーズと鰹節、青のりをかけて、とん平焼き風に。

無料ベジタリアンeBookをダウンロード!

ニュースレターにご登録いただくと、簡単ベジタリアンレシピを掲載した無料eBookをプレゼント!ぜひご活用ください!

Vegetarian free ebook image.

無料eBookプレゼント!

ベジタリアンレシピeBook

鯖缶オムレツレシピ

こちらの卵レシピもおすすめ!

レシピをレビューする!

この鯖缶オムレツを試してみたら、星評価でレビューお願いします!また、質問や感想はコメント欄をご利用ください。ぜひご意見をお待ちしています!

鯖水煮缶が主役!すぐできる絶品オムレツレシピ

5 from 9 votes
Prep: 5 minutes
Cook: 5 minutes
Total: 10 minutes
Servings: 4 人分
Author: Juri Austin
鯖水煮缶と卵があればすぐできる、鯖缶オムレツを紹介します。忙しく料理する時間がない時や、冷蔵庫が空の時の救世主レシピです!しかもボリューム満点。ぜひお試しください!
すぐできる鯖缶オムレツ
Save the Recipe via Email (Recipe Posts)

Save This Recipe!

Enter your email and I’ll send this recipe straight to your inbox! You’ll also get new, simple recipes every week!

Equipment

  • フライパン20cm

Ingredients
  

  • 生姜 小さじ1
  • ブロッコリー 1カップ, お好きな野菜でもOK
  • 鯖水煮缶 1個
  • 卵 3個
  • 塩こしょう 少々
  • 油 大さじ1, 調理用

Instructions
 

  1. 具材の準備 : 生姜はすりおろします。ブロッコリーは茹でて1cmぐらいに小さく切ります。鯖をキッチンペーパーで包む、ぎゅっと絞って水分をしっかり取ります。
  2. 卵を溶く : 卵をボウルに割り入れ、ときほぐし、塩こしょうで味付けします。
  3. 具材を加える : 鯖、ブロッコリー、生姜をボウルに加え混ぜ合わせます。
  4. 焼く : フライパンに油をひき、中火で温めてから、ボウルの中身を流し込み、蓋をして3分焼きます。
  5. 半分に折る : 卵に8割ほど火が通ったら、パタリと半分に折ります。ひっくり返してもう少し焼き、全体に火が通ったら完成です。

Video

YouTube video

Notes

  • 保存:冷蔵庫で3日。
  • 代替材料:ブロッコリーの代わりに、青ネギ、パセリ、ゆでた人参やじゃがいも、インゲンなどもオススメです。
  • お皿に移してから、キッチンペーパーで包み、上から手で形を整えるとキレイなオムレツに仕上がります。
  • 味付けは塩こしょうだけなので、お好みでケチャップやソースをかけてお召し上がりください。

Nutrition

Serving: 1人分Calories: 137kcalCarbohydrates: 1.9gProtein: 16.6g

This nutritional information is estimated and provided for general reference only.

Course: 主菜
Cuisine: 和食
Keyword: 鯖缶レシピ

Did You Make This Recipe?

Please leave a review!!

類似投稿

5 from 9 votes (9 ratings without comment)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Recipe Rating