残った白菜の消費に困っていたら、白菜のコールスローサラダを作ってみませんか?シャキッとした食感がいい!たっぷり食べれます。

白菜を丸ごと購入して、煮物やスープで充分美味しくいただいたのに、まだ半分残ってる。。。ということはよくあると思います。
そんな時は、さっぱり爽やかなコールスローにして使い切るのがおすすめ!そのままだとちょっと食べにくい白菜ですが、塩もみして水分を抜いてしまえば、かさが減ってとっても食べやすいです。
作り方は簡単!塩もみしたら、あとはお酢とマヨネーズで味付けするだけです。
- こんな方にオススメ!
- 白菜のサラダを作りたい
- 白菜のコールスローレシピを知りたい
- 残った白菜を消費したい
- 子供でも食べれる白菜レシピを知りたい
では、材料や作り方を解説していきます。レシピだけ確認したい方は、後半のレシピカードへどうぞ。
このレシピの特徴
- 白菜の簡単サラダ
- 味付けは塩、お酢、マヨネーズ
- 副菜、作り置きにどうぞ
📋 必要な材料
使う材料はこちら!(詳しい分量は、下のレシピカードに記載しています)
- 白菜
- にんじん
- 塩
- マヨネーズ
- お酢
野菜は白菜とにんじんだけです。きゅうりやパプリカなどを加えても良いですね。
🔪作り方の解説
では、詳しい工程をみていきましょう。作り方動画もありますので、こちらもご覧ください。
- 野菜を切る: 白菜とにんじんを細切りにし、大きめのボウルにいれる。
- 塩を加える: 塩を加え、手でもみ込んでから10分ほど置く。
- 水分を捨てる: 野菜がしんなりしてくるので、野菜から出てきた水分をぎゅっと絞って捨てる。(先に水分を出しておくことで、味付けが薄まりません。また、野菜がしんなりして食べやすくなります。)
- 味付け: マヨネーズ、お酢を加えて混ぜ合わせる。
お好みで白ごまや海苔をトッピングしてお召し上がりください!シャキッとした食感がいいですよー。
保存は容器に移して、冷蔵庫で保管してください。保存期間は3日ほどです。翌日になると味が少し薄まってしまうので、マヨネーズを少し足して調整してください。
まとめ
さて、白菜のコールスローを紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか?
白菜の大量消費にぴったりのレシピです。白菜がしんなりして食べやすいので、小さなお子さんにも気に入っていただけると嬉しいです。
質問、感想などありましたら、お気軽にコメントください!
最後まで読んでいただきありがとうございます♡ このレシピを作ってみた方、気に入ったという方、下のコメント欄より、スター★でレビューをお願いします!
Chef JA Cooks(シェフジェイクックス)はヴィーガン・ベジタリアンレシピを中心に、シンプルでヘルシーな家庭料理がテーマのフードブログです。和食から洋食まで、調理プロセスの詳しい解説を含めたレシピを発信しています。こんなレシピが知りたい、この素材ってどう使うの?など、ご質問があればお気軽に下のコメント欄より送信ください。
こちらの白菜レシピもおすすめ
📖 Recipe
白菜のコールスロー
Print Pin SaveIngredients
- 白菜 ⅛個, 300g
- にんじん ½本, 80g
- 塩 小さじ½
- マヨネーズ 大さじ1
- お酢 大さじ1
- トッピング:白ごま、海苔、塩昆布など, お好みで
Instructions
- 野菜を切る: 白菜とにんじんを細切りにし、大きめのボウルにいれる。
- 塩を加える: 塩を加え、手でもみ込んでから10分ほど置く。
- 調味料を加える: 出てきた水分をぎゅっと絞って捨て、マヨネーズ、お酢を加えて混ぜ合わせる。
- トッピング: お好みで白ごまや海苔をトッピングする。
Video
Notes
- 保存: 冷蔵庫で3日。翌日に水分が出て味が薄まってしまったら、調味料を加えて味の調整をしてください。
- 代替材料: 白菜の代わりにキャベツで代用できます。にんじんの代わりにきゅうりやパプリカでも美味しいです。
Comments
No Comments