大根を料理すると、残ってしまう大根の皮。いつもどうしてますか?皮は捨てずに、塩昆布と炒めるだけの簡単レシピでもう一品!

大根を一本購入して、サラダにしたり、煮物にしたり、味噌汁にしたりすると、大量の皮が残されてしまいます。
そのまま捨ててしまうなんてもったいない!ささっと炒めて副菜に!
このレシピは、ごま油で大根の皮を炒めて、塩昆布で味付けするだけ、とっても簡単です。
お弁当のおかず、作り置きにもいいですね。
- こんな方にオススメ!
- 大根が好き
- 大根の皮を捨てたくない、何か作りたい
- 大根の皮で作れる簡単レシピが知りたい
では、材料や作り方を詳しく解説していきます。最後までぜひご覧ください。レシピだけ確認したい方は、後半のレシピカードへどうぞ。
このレシピの特徴
- 大根の皮1本分使用
- 材料は3つだけ
- 簡単炒め物レシピ
大根の部位について

ちなみに、大根は使う場所によって味が異なります。
上の葉に近い部分は甘めで、下にいくとピッリッと辛味があります。
- 上:サラダや生で食べる場合は上部が最適。
- 真ん中:真ん中は他に比べて柔らかいので、味がしみやすいので煮物にぴったり。
- 下:漬物はしっかり味を染み込ませるので、辛みが強い下の部分でも合います。
部位によって調理方法を変えるだけで、いつもの料理がワンランク美味しくなります。
といった内容を"大根丸ごと使い切りレシピ”にまとめています。大根の基本情報から一本丸ごと使うレシピまで、参考にご覧ください。
📋 必要な材料
使う材料はこちら!(詳しい分量は、下のレシピカードに記載しています)

煮物やサラダで残った、大根の皮1本分を使用します。甘い部分と辛みがある分、両方使います。
一度に大根1本分の料理をしない場合は、大根を料理するごとに皮を保存しておき、皮がある程度たまってからこのレシピをお試しください。
私はいつも残った皮を保存容器に入れ、冷蔵庫で待機させています。
🔪作り方の詳しい解説
では、詳しい工程をみていきましょう。作り方の動画もありますので、こちらもご覧ください。

- 大根の皮を千切り : 大根の皮を千切りにします。皮が長い場合は、長さをつまようじぐらいに切りそろえてから、重ねてみじん切りすると切りやすいです。
- 大根の皮を炒める : フライパンにごま油をひき、大根の皮がしんなりするまで中火で炒めます。
- 塩昆布を加える : 塩昆布をふたつまみ加えます。足りないようならもうひとつまみ加えてください。
- 炒める : 塩昆布が全体にからまって、ほんのり色がつくまで炒めます。

できました!炒め時間はたった5分、とっても簡単!作り置きにもおすすめです。
大根丸ごと1本使い切りレシピ5品
大根丸ごと調理する様子が動画でご覧いただけます。ぜひこちらもあわせてご覧ください!
大根は秋冬が美味しい季節!丸ごと一本購入して、色々なレシピを楽しんでください。こちらの"大根丸ごと使い切りレシピ"も参考にどうぞ。
まとめ
さて、大根の皮の塩昆布炒めをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
大根の皮を捨てるなんてもったいない!ぜひ、大根を余すことなく使って簡単おかずを作りましょう!
質問、感想などありましたら、お気軽にコメントください!
最後まで読んでいただきありがとうございます♡ このレシピを作ってみた方、気に入ったという方、下のコメント欄より、スター★でレビューをお願いします!
Chef JA Cooks(シェフジェイクックス)はヴィーガン・ベジタリアンレシピを中心に、シンプルでヘルシーな家庭料理がテーマのフードブログです。和食から洋食まで、調理プロセスの詳しい解説を含めたレシピを発信しています。こんなレシピが知りたい、この素材ってどう使うの?など、ご質問があればお気軽に下のコメント欄より送信ください。
おすすめ大根を使ったレシピ
- 大根と厚揚げの煮物
- 甘酸っぱい大根の漬物
- 大根の味噌汁
- シャキシャキ大根のサラダ
- 切り干し大根サラダ
📖 Recipe

大根の皮の塩昆布炒め
Print Pin SaveInstructions
- 大根の皮を千切り : 大根の皮を千切りにする。
- 大根の皮を炒める : フライパンにごま油をひき、大根の皮がしんなりするまで中火で炒める。
- 塩昆布を加えて炒める : 塩昆布を加え、全体に絡まるまで炒める。
Video
Notes
- 味見をして少し物足りないようなら、塩昆布を加えて調整してください。
コメントを残す