切り干し大根の使い道に困ったら、サラダにするのがオススメ!野菜たっぷりで栄養満点。歯ごたえを楽しむ、切り干し大根サラダのレシピをご紹介します。

切り干し大根は煮物が定番ですが、煮物以外のレシピをお探しなら、サラダがおすすめです!サラダなら色々な野菜とアレンジが出来るし、ドレッシングを変えればまた違う印象の一品になり、楽しみ方は無限に広がります。
切り干し大根は歯ごたえがあり、しっかり噛むのでお腹も満足!ぜひお試しください!
- こんな方にオススメ!
- 切り干し大根のレシピを探している
- 切り干し大根でサラダを作りたい
- 切り干し大根をサラダで使いたい
では、材料や作り方を解説していきます。レシピだけ確認したい方は、後半のレシピカードへジャンプしてください!
このレシピの特徴
- 切り干し大根を使ったレシピ
- 野菜たっぷりヘルシーサラダ
- 10分で作れる簡単レシピ
📋 必要な材料
使う材料はこちら!(詳しい分量は、下のレシピカードに記載しています)
- 切り干し大根
- ツナ缶
- きゅうり
- もやし
- ごまマヨドレッシング:マヨネーズ、米酢、醤油、すりごま
代替材料
- ツナ缶を省いてベジタリアンサラダにもOK!
- 野菜はにんじん、レタス、セロリ、玉ねぎなどでも代用できます。
- ドレッシングのお酢の代わりにレモンでも代用できます。
- ごまマヨドレッシングに以外にも、中華風の味付けや、醤油ベースの和風でも合います。ドレッシング作るのが面倒だなという方は、ご自宅にある市販品で代用ください。
切り干し大根
切り干し大根は大根を細く切って天日干しした乾物です。乾燥することで、旨味、甘みが増し、さらにしっかりとした歯ごたえが残ります。
使い方は簡単、たっぷりのお水に浸して戻します。水に戻すと元のサイズの4倍ぐらいの量になります。
煮物が定番ですが、サラダ、お味噌汁にも美味しい食材です。生の大根より栄養価がぐんと上がり、カルシウムなどのミネラル、食物繊維が豊富なので、ぜひ色々な料理で取り入れましょう!
大根丸ごと一本使い切りレシピもぜひご覧ください!
🔪作り方の詳しい解説
では、作り方を解説していきます。
- 切り干し大根を水でもどす。水をしっかり切り半分に切る。
- きゅうりは細切りにする。
- もやしを1分ゆでる。
- ツナ缶の水をしっかり切る。
- 大きなボウルに具材を入れる。
- ごまマヨドレッシングの材料を混ぜ合わせる。
- ボウルにドレッシングを加えて和える。
すぐにお召し上がりいただいても良いですし、5分ほど置いて味をなじませてからもGood!
歯ごたえがあり、風味豊かな一品です!シンプルだけどヘルシーなサラダをぜひお楽しみください!
ポイント
切り干し大根の匂いが苦手な方は、水に戻す前にしっかりもみ洗いをすると匂いが軽減されます。
切り干し大根は水で戻すと約4倍に膨らみます。食べきれないかなと思ったら、半分のサイズでお試しください。
バリエーション
具材ちょい足し!切り干し大根サラダのカスタマイズもお楽しみください!
- スパイシー - 七味唐辛子をトッピングする。
- クリーミー - ドレッシングにヨーグルトを加える。
- クランチー - 刻んだナッツをトッピングする。
サンプル献立
- 切り干し大根サラダ
- 混ぜご飯おにぎり
- かぼちゃの味噌汁
- きのこたっぷり豆腐ステーキ
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます♡ このレシピを作ってみた方、気に入ったという方、下のコメント欄より、スター★でレビューをお願いします!
Chef JA Cooks(シェフジェイクックス)はヴィーガン・ベジタリアンレシピを中心に、シンプルでヘルシーな家庭料理がテーマのフードブログです。和食から洋食まで、調理プロセスの詳しい解説を含めたレシピを発信しています。こんなレシピが知りたい、この素材ってどう使うの?など、ご質問があればお気軽に下のコメント欄より送信く
こちらの大根レシピもおすすめ
📖 Recipe
切り干し大根サラダ
Print Pin RateIngredients
- 切り干し大根 1袋, 30g
- ツナ缶 1個, 70g
- きゅうり 1本
- もやし ⅓袋
ごまマヨドレッシング
- マヨネーズ 大さじ2
- すりごま 大さじ1
- 酢 大さじ2
- 醤油 大さじ1と½
Instructions
- 切り干し大根を10分ほど水につけ、ぎゅっと絞り水気を切り、半分に切る。
- きゅうりは細切りにする。もやしはさっと1分茹でる。ツナ缶の水気を切る。
- ドレッシングの材料をボウルに入れ混ぜ合わせる。
- ボウルに具材、ドレッシングを加えて和える。
Notes
- 代替材料:ツナ缶を省いてベジタリアンサラダにもOK!野菜はにんじん、レタス、セロリ、玉ねぎなどでも代用できます。ドレッシングのお酢の代わりにレモンでも代用できます。ごまマヨドレッシングに以外にも、中華風の味付けや、醤油ベースの和風でも合います。ドレッシング作るのが面倒だなという方は、ご自宅にある市販品で代用ください。
- 切り干し大根の匂いが苦手な方は、水に戻す前にしっかりもみ洗いをすると匂いが軽減されます。
- 切り干し大根は水で戻すと約4倍に膨らみます。食べきれないかなと思ったら、半分のサイズでお試しください。
コメントを残す