オーブンで作る、野菜たっぷりの野菜のオーブン焼きを紹介します。オーブン料理が不慣れな方でも大丈夫、簡単・クイック・美味しい一品です。

野菜を使った簡単オーブン料理といえば、野菜のオーブン焼き!
材料はシンプル、野菜、塩、オリーブオイルのみ。野菜を切って味付けして、後はオーブンに任せるだけ!バタバタ忙しい日でもパッと作れちゃう、頼りになるレシピです!
このレシピではかぼちゃ・にんじん・玉ねぎ・しいたけを使っていますが、葉物以外なら野菜はなんでもOK!応用力がきくのも嬉しいところ。
- こんな方にオススメ!
- 野菜をたくさん食べたい
- 簡単なオーブン料理を作りたい
- オーブンを使った野菜レシピを探している
- 野菜のオーブン焼きを作りたい
では、材料や作り方を解説していきます。最後までぜひご覧ください!レシピだけ確認したい方は、後半のレシピカードへどうぞ。
このレシピの特徴
- 野菜と塩とオリーブオイルだけ
- 準備5分、焼き時間20分
- 美味しい簡単、野菜レシピ
- バリエーションあり
- オーブンの使い方のコツ
オーブン調理で食卓に一品プラス
ご自宅のオーブン、活用していますか?
オーブンを活用すると、作れる品数やバリエーションぐんと増えて、料理をするモチベーションが保てると思います。このできた感、達成感がないと日々のごはん作りが続きません。
オーブン初心者の方は、まずはオーブンのクセを知るところから始めてみましょう!
オーブンのクセを知る
オーブンには個性があるので、レシピ通りに作ったのに、生焼けだったり、焦げてしまったり、または一部だけ焼けすぎたりっ、てことがあります。
そうならないように、
- #1: 焼きムラがどこで起きるか
- #2: 火加減の調整
を知ることが大切です。
#1 焼きムラ対策
この野菜のオーブン焼きを作ってみると、焼きムラがどこなのかわかります!
天板いっぱいに野菜を広げるので、出来上がりの野菜の焼き加減にばらつきがあるのが確認できます。野菜が一部焦げてしまっていたら、そこが焼きが強い部分。
私が実践している焼きムラ対策方法は2つ、
- 焼き時間の半分でオーブンを開き、天板を180度回転させて位置を変える
- 焼きが強い部分に材料を置かない
我が家のオーブンは、右の奥のエリアが必ず他より焼きすぎてしまうので、この方法で対応しています。
#2 火加減の調整
焼きムラがわかれば、次のステップは火加減の調整です。これはなかなかこれっていう方法はないのですが、簡単なレシピを繰り返し作ってみること、をおすすめします。
そうすると、この野菜なら、この素材ならこれぐらいの温度と時間で大丈夫かなって、感覚がつかめるようになると思います。
ぜひ、オーブンを活用して、オーブン調理で食卓に一品プラスしましょう。
📋 必要な材料
使う材料はこちら!(詳しい分量は、下のレシピカードに記載しています)
- 野菜:かぼちゃ、人参、しいたけ、玉ねぎ。他の野菜でもOK!「バリエーション」セクションもご覧ください。
- オリーブオイル: エクストラバージンオリーブオイルを使います。
- 塩:海水塩がおすすめ。美味しいお塩をお使いください。
味付けはシンプルです。季節の美味しい地元産の野菜なら、塩もいらないかもしれません。野菜そのものの味を楽しみましょう。
🔪作り方の詳しい解説
では、作り方を解説していきます。レシピ動画もあリますので、こちらもご覧ください。
まずは、オーブンを200度に予熱してください。
- 野菜を食べやすい大きさに切る
- オリーブオイル、塩、を加え
- 全体に行き渡るように和える
- 天板に広げ、200度で20分焼く
焼けました〜!美味しい香りがしてきます!
天板にはシリコンマットをひいています。クッキングシートでも良いですが、シリコンマットの方が熱の通りがよく、また、繰り返し使えるので経済的です。お菓子づくりにも使えるので、お持ちのオーブンの天板サイズに合うものがひとつあると重宝します。
魚焼きグリルでオーブン焼き
オーブンが他の料理で埋まっていて使えない時は、魚焼きグリルでもOK!
魚焼きグリルは魚を焼くだけではなく、ちょっとしたオーブン料理にもいいんです。10品目のパワーサラダでも魚焼きグリルを使ってます。
クッキングシートをひいてしまえば、グリルが汚れないし、後片付けがラクです。ぜひ活用してみましょう!
バリエーション
こちらはカリフラワー、人参、赤たまねぎのオーブン焼き。基本的に葉物野菜以外なら、どんな野菜でもOKです!
おすすめアイデアを紹介しますので、季節ごとにバリエーションを楽しんでみてはいかがでしょうか?
- 春におすすめ >> アスパラガス、新たまねぎ、ジャガイモ
- 夏におすすめ >> ズッキーニ、ナス、パプリカ、トマト
- 秋におすすめ >> サツマイモ、かぼちゃ、人参、しいたけ
- 冬におすすめ >> ブロッコリー、カリフラワー、キャベツ、長ネギ
私のお気に入りはたまねぎ。ローストすることで甘みが増すので、玉ねぎ苦手の方でも美味しくいただけると思います。
秋にはサツマイモ、かぼちゃがベスト。外はカリッ、中はホクホクで焼きたてはたまらない美味しさ。食事の副菜だけではなく、子供のおやつにもぴったりです!
まとめ
野菜のオーブン焼きをご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
野菜を切って味付けして、後はオーブンに任せるだけでとっても簡単!しかもいろいろな野菜で応用できるので、とにかく我が家のヘビロテレシピです。ぜひお試しください!
最後まで読んでいただきありがとうございます♡ このレシピを作ってみた方、気に入ったという方、下のコメント欄より、スター★でレビューをお願いします!
Chef JA Cooks(シェフジェイクックス)はヴィーガン・ベジタリアンレシピを中心に、シンプルでヘルシーな家庭料理がテーマのフードブログです。和食から洋食まで、調理プロセスの詳しい解説を含めたレシピを発信しています。こんなレシピが知りたい、この素材ってどう使うの?など、ご質問があればお気軽に下のコメント欄より送信ください。
おすすめ野菜レシピ
📖 Recipe
野菜のオーブン焼き
Print Pin RateIngredients
- かぼちゃ ¼個
- にんじん 1本
- 玉ねぎ 1個
- しいたけ 5個
- オリーブオイル 大さじ1-2
- 塩 小さじ⅓
Instructions
- 野菜を切る:野菜を食べやすい大きさにカットし、ボウルに入れる。
- 和える:オリーブオイル・塩を加え、全体に行き渡るように和える。
- 天板に広げる:シリコンマットまたはクッキングシートをひいた天板に重ならないように広げる。
- 焼く:200度に余熱したオーブンで20分焼く。
コメントを残す