簡単&美味しい!いろいろ野菜のオーブン焼き

5 from 3 votes
レシピと動画をみる コメントする

味付けは塩とオイルだけ!素材の美味しさを引き出す野菜のオーブン焼きレシピをご紹介!主菜の付け合わせや、もう一品欲しいときにぴったりの一品です。

他にも野菜レシピをお探しですか?きゅうりの浅漬け白菜コールスローナスの照り焼きもおすすめ!

天板にのった野菜のオーブン焼き

では、野菜のオーブン焼きの材料と作り方をご紹介します!

こんな方におすすめ

  • オーブンを使った簡単なレシピを探している
  • 美味しいのに簡単な野菜料理を作りたい
  • 主菜の付け合わせ用に野菜をグリルしたい

必要な材料

この野菜のオーブン焼きで使う材料はこちら!(詳しい分量は、下のレシピカードに記載しています)

野菜のオーブン焼きの材料
  • このレシピではかぼちゃ・にんじん・玉ねぎ・しいたけを使っています。葉物以外なら野菜はなんでもOK。
  • エクストラバージンオリーブオイルを使います。
  • 海水塩がおすすめ。美味しいお塩をお使いください。

野菜のオーブン焼きの作り方

ここでは、簡単に作り方を紹介します。詳しい材料と作り方、動画については、下にあるレシピカードをご覧ください。

野菜のオーブン焼きの作り方。

Step 1

野菜を切ります。

野菜のオーブン焼きの作り方。

Step 2

オリーブオイルと塩を加えます。

野菜のオーブン焼きの作り方。

Step 3

混ぜ合わせます。

野菜のオーブン焼きの作り方。

Step 4

野菜を天板に広げ、200度で20分焼きます。

野菜のオーブン焼き

焼けました〜!美味しい香りがしてきます!

レシピのヒント

  • 天板にはシリコンマットをひいています。クッキングシートでも良いですが、シリコンマットの方が熱の通りがよく、また、繰り返し使えるので経済的です。お菓子づくりにも使えるので、お持ちのオーブンの天板サイズに合うものがひとつあると重宝します。
  • 火が通るのに時間がかかる野菜は、少し小さめに切ると均等に焼き上がります。
  • 季節の美味しい地元産の野菜なら、塩もいらないかもしれません。野菜そのものの甘味やうま味を楽しみましょう。

魚焼きグリルでオーブン焼き

魚焼きグリルで作った野菜のオーブン焼き

オーブンが他の料理で使用している時は、魚焼きグリルでもOK!魚焼きグリルは魚を焼くだけではなく、ちょっとしたオーブン料理にもいいんです。クッキングシートをひいてしまえば、グリルが汚れないし、後片付けがラクです。ぜひ活用してみましょう!

オーブン調理で食卓に一品プラス

ご自宅のオーブン、活用していますか?オーブンを活用すると、作れる品数やバリエーションぐんと増えて、料理をするモチベーションが保てると思います。このできた感、達成感がないと日々のごはん作りが続きません。オーブン初心者の方は、まずはオーブンのクセを知るところから始めてみましょう!

オーブンには個性があるので、レシピ通りに作ったのに、生焼けだったり、焦げてしまったり、または一部だけ焼けすぎたりっ、てことがあります。そうならないように、焼きムラがどこで起きるか、火加減の調整を知ることが大切です。

焼きムラ対策

この野菜のオーブン焼きを作ってみると、焼きムラがどこなのかわかります!天板いっぱいに野菜を広げるので、出来上がりの野菜の焼き加減にばらつきがあるのが確認できます。野菜が一部焦げてしまっていたら、そこが焼きが強い部分。

私が実践している焼きムラ対策方法は2つ、

  • 焼き時間の半分でオーブンを開き、天板を180度回転させて位置を変える
  • 焼きが強い部分に材料を置かない

我が家のオーブンは、右の奥のエリアが必ず他より焼きすぎてしまうので、この方法で対応しています。

火加減の調整

焼きムラがわかれば、次のステップは火加減の調整です。これはなかなかこれっていう方法はないのですが、簡単なレシピを繰り返し作ってみること、をおすすめします。そうすると、この野菜なら、この素材ならこれぐらいの温度と時間で大丈夫かなって、感覚がつかめるようになると思います。

ぜひ、オーブンを活用して、オーブン調理で食卓に一品プラスしましょう。

バリエーション

こちらはカリフラワー、人参、赤たまねぎのオーブン焼き。基本的に葉物野菜以外なら、どんな野菜でもOKです!季節ごとにバリエーションを楽しんでみてはいかがでしょうか?

野菜のオーブン焼き
  • 春におすすめ:アスパラガス、新たまねぎ、ジャガイモ
  • 夏におすすめ: ズッキーニ、ナス、パプリカ、トマト
  • 秋におすすめ: サツマイモ、かぼちゃ、人参、しいたけ
  • 冬におすすめ:ブロッコリー、カリフラワー、キャベツ、長ネギ

私のお気に入りはたまねぎ。ローストすることで甘みが増すので、玉ねぎ苦手の方でも美味しくいただけると思います。秋にはサツマイモ、かぼちゃがベスト。外はカリッ、中はホクホクで焼きたてはたまらない美味しさ。副菜としてだけではなく、子供のおやつにもぴったりです!

無料ベジタリアンeBookをダウンロード!

ニュースレターにご登録いただくと、簡単ベジタリアンレシピを掲載した無料eBookをプレゼント!ぜひご活用ください!

Vegetarian free ebook image.

無料eBookプレゼント!

ベジタリアンレシピeBook

お皿に盛り付けられた野菜のオーブン焼き

おすすめ野菜レシピ

レシピをレビューする!

この野菜のオーブン焼きを試してみたら、星評価でレビューお願いします!また、質問や感想はコメント欄をご利用ください。ご意見お待ちしています!

簡単&美味しい!いろいろ野菜のオーブン焼き

5 from 3 votes
Prep: 5 minutes
Cook: 20 minutes
Total: 25 minutes
Servings: 4 人分
Author: Juri Austin
味付けは塩とオイルだけ!素材の美味しさを引き出す野菜のオーブン焼きレシピをご紹介!主菜の付け合わせや、もう一品欲しいときにぴったりの一品です。
野菜のオーブン焼き
Save the Recipe via Email (Recipe Posts)

Save This Recipe!

Enter your email and I’ll send this recipe straight to your inbox! You’ll also get new, simple recipes every week!

Equipment

  • シリコンマット

Ingredients
  

  • かぼちゃ ¼個
  • にんじん 1本
  • 玉ねぎ 1個
  • しいたけ 1個
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 塩 小さじ⅓

Instructions
 

  1. 野菜を切る:野菜を食べやすい大きさにカットし、ボウルに入れる。
  2. 和える:オリーブオイル・塩を加え、全体に行き渡るように和える。
  3. 天板に広げる:シリコンマットまたはクッキングシートをひいた天板に重ならないように広げる。
  4. 焼く:200度に余熱したオーブンで20分焼く。

Video

YouTube video

Notes

  • 代替材料:野菜は葉物野菜以外なら、どんな野菜でもOKです。「バリエーション」セクションをご覧ください。
  • シリコンマットは熱の通りがよく、また、繰り返し使えるので経済的です。
  • 火が通るのに時間がかかる野菜は、少し小さめに切ると均等に焼き上がります。
  • 季節の美味しい地元産の野菜なら、塩もいらないかもしれません。野菜そのものの甘味やうま味を楽しみましょう。

Nutrition

Serving: 1人分Calories: 157kcalCarbohydrates: 10gProtein: 6.1g

This nutritional information is estimated and provided for general reference only.

Course: 副菜
Cuisine: 洋食
Keyword: 野菜のオーブン焼き

Did You Make This Recipe?

Please leave a review!!

類似投稿

5 from 3 votes (3 ratings without comment)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Recipe Rating