夏野菜たっぷり!ストウブでラタトゥイユ

5 from 3 votes
レシピと動画をみる コメントする

ストウブ鍋で作る、夏野菜たっぷりのラタトゥイユを紹介します。ストウブを使えば作り方はとっても簡単!副菜やパスタのソースにしたり、最後までアレンジのきく一品です。ぜひお試しを!

ストウブで作ったラタトゥイユ

夏野菜が出回ると、必ず食べたくなるラタトゥイユ!お鍋一つで作れて、一度にたくさん作れるので作り置きおかずに大活躍です。

ラタトゥイユ作りにおすすめなのがストウブ鍋!夏野菜には水分がたくさん含まれているので、無水調理ができるストウブとの相性は抜群です。

このレシピでは、ストウブの特徴を生かし、お水を足さずに、野菜の水分で煮込みます。野菜たちに含まれるうまみと甘みを閉じ込めた、美味しいラタトゥイユをぜひ作ってみましょう!

    こんな方にオススメ!
  • ストウブでラタトゥイユを作りたい
  • ラタトゥイユのアレンジ方法を知りたい
  • ストウブを使った野菜レシピを探してる
  • 夏野菜をたっぷり使った簡単なレシピを探してる

では、材料や作り方を解説していきます。レシピだけ確認したい方は、後半のレシピカードへどうぞ!

このレシピの特徴

  • 夏野菜を使ったストウブレシピ
  • 水を加えない無水調理
  • 味付けはシンプル、トマト缶と塩こしょう
  • 調理時間は30分以下
  • アレンジ方法もあり

📋 必要な材料

使う材料はこちら!(詳しい分量は、下のレシピカードに記載しています)

ストウブで作るラタトゥイユの材料
  • 野菜:玉ねぎ、なす、ズッキーニ、人参、ニンニク
  • オリーブオイル
  • トマト缶
  • 塩こしょう

トマト缶はカットタイプを使用していますが、ホールトマトタイプなら手でつぶしてから調理してください。

野菜は他に、パプリカ、セロリ、生のトマトなどでもOK。

🔪作り方の詳しい解説

では、詳しい工程をみていきましょう。作り方動画もありますので、こちらもご覧ください。

ストウブで作るラタトゥイユの作り方ステップ
  1. ニンニクを切る >> ニンニクを薄切りにします。
  2. 野菜を切る >> なす、ズッキーニ、玉ねぎ、人参は一口大、または食べやすい大きさに切ってください。
  3. ニンニクを炒める >> ストウブ鍋にオリーブオイルをひき、弱火でニンニクを炒めます。
  4. 野菜を炒める >> ニンニクの良い香りがしてきたら、野菜を加えて炒めます。硬い野菜から、玉ねぎ→にんじん→ズッキーニ→なすと徐々に加えます。
ストウブで作るラタトゥイユの作り方ステップ
  1. 煮込む >> 野菜全体に油がまわったら、塩を入れてざっくり混ぜ、蓋をして10分ほど弱火で煮込みます。
  2. 味見する >> 蓋を開けると、野菜のかさが減り水分がでています。味見すると、美味しい野菜の甘みとうまみを味わえると思います。
  3. トマト缶を加える >> トマト缶を加え、蓋を開けたまま5分ほど煮込んで、少し水分を飛ばします。
  4. 塩こしょうで調整 >> 仕上げに塩こしょうで、味を整えます。
ストウブで作ったラタトゥイユ

できあがり!

出来立ては少し味が物足りないかなと感じても、時間をおくと味に深みがでて美味しくなります。当日よりも翌日がおすすめです。

作りすぎた場合は、冷凍保存もできます。1ヶ月以内に食べ切りましょう。

ラタトゥイユのアレンジ

ラタトゥイユはアレンジしやすいメニューです。そのまま食べるのに飽きた場合は、ちょっとアレンジして最後までお楽しみください!

  • ラタトゥイユサンドイッチ:食パンにラタトゥイユをのせ、トマトとレタスを挟んでサンドイッチにする。
  • ラタトゥイユのナポリタン:ゆでたスパゲッティに、ラタトゥイユと茹で汁を加えて和える。お好みでパルメザンチーズをトッピングする。
  • ラタトゥイユピザ:ピザ生地に、オリーブオイル、塩こしょうをして、ラタトゥイユを全体にのせ、チーズをのせてオーブンで焼く。
  • ラタトゥイユスープ:ラタトゥイユをブレンダーで撹拌し、豆乳を加えて混ぜる。そのまま冷たいスープとして、または鍋で温めて温かいスープとして。どちらもOK。
  • ラタトゥイユドリア:残り物のご飯にラタトゥイユとチーズを混ぜ、オーブン皿に入れ、パン粉をのせてトースターでこんがりするまで焼く。お好みでパセリをトッピングする。

無料ベジタリアンeBookをダウンロード!

ニュースレターにご登録いただくと、簡単ベジタリアンレシピを掲載した無料eBookをプレゼント!ぜひご活用ください!

Vegetarian free ebook image.

無料eBookプレゼント!

ベジタリアンレシピeBook

白い小皿に盛り付けられたラタトゥイユ

おすすめストウブレシピ

レシピをレビューする!

このラタトゥイユを試してみたら、星評価でレビューお願いします!また、質問や感想はコメント欄をご利用ください。ご意見お待ちしています!

『ストウブで作る』ラタトゥイユ

5 from 3 votes
Prep: 10 minutes
Cook: 15 minutes
Total: 25 minutes
Servings: 4 人分
Author: Juri Austin
ストウブ鍋を使えば簡単、あっという間に夏の定番ラタトゥイユの出来上がり。副菜やパスタのソースにしたり、最後までアレンジのきく一品です。
ストウブでラタトゥイユ
Save the Recipe via Email (Recipe Posts)

Save This Recipe!

Enter your email and I’ll send this recipe straight to your inbox! You’ll also get new, simple recipes every week!

Ingredients
  

  • ニンニク 2かけ
  • 玉ねぎ 1個, 200g
  • なす 2本, 320g
  • ズッキーニ 2本, 440g
  • 人参 1/2本, 80g
  • オリーブオイル 大さじ1
  • トマト缶 1個, 400g
  • 塩 小さじ1と1/2
  • 塩こしょう, 仕上げ用 少々

Instructions
 

  1. 野菜を切る:ニンニクを薄切り、なす、ズッキーニ、玉ねぎ、人参は一口大に切る。
  2. 野菜を炒める:ストウブ鍋にオリーブオイルをひき、弱火でニンニクを炒める。ニンニクの良い香りがしてきたら、野菜を少しづつ加えて炒める。
  3. 煮込む:野菜全体に油がまわったら、塩を入れざっくり混ぜ、蓋をして10分ほど弱火で煮込む。
  4. トマト缶を加える:蓋を開け、野菜が柔らかくなり、美味しい出汁ができていたら、トマト缶を加え、蓋を開けたまま5分ほど煮込む(少し水分を飛ばす)。
  5. 塩こしょう:仕上げに塩こしょうで、味を整える。

Video

YouTube video

Notes

  • 道具:ストウブ18cm
  • 保存:冷蔵庫で5日。冷凍庫なら1ヶ月。
  • 代替材料:野菜はパプリカやセロリ、生のトマトなどでも代用できます。
  • 焦げ付きが心配な場合は、ステップ3でお水 (1/4カップ) を入れてください。
  • ナスとズッキーニは、大きめサイズなら1本から1.5本に減らしてください。
  • トマト缶は角切りタイプならそのまま、ホールタイプならつぶしてから入れてください。

Nutrition

Serving: 1人分Calories: 186kcalCarbohydrates: 34.1gProtein: 8.9gFat: 4.7gSodium: 1050.3mgSugar: 18.1g

This nutritional information is estimated and provided for general reference only.

Course: 副菜
Cuisine: 洋食
Keyword: ヴィーガン, ストウブでラタトゥイユ

Did You Make This Recipe?

Please leave a review!!

類似投稿

5 from 3 votes (3 ratings without comment)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Recipe Rating