副菜におやつに!もち巾着レシピ

5 from 2 votes
レシピと動画をみる

モッチモチ食感と味しみの油揚げが最高〜おでんの人気者、もち巾着。我が家でも子供たちが取り合いになります。もち巾着は単品でもピカッと輝く一品です。ぜひお試しください!

他にもレシピをお探しですか?きゅうりの浅漬け白菜コールスローナスの照り焼きもおすすめ!

お椀に盛り付けられたもち巾着。

では、もち巾着の材料と作り方をご紹介します!

こんな方におすすめ

  • 市販のもち巾着は小さくて物足りないので自分で作りたい。
  • もち巾着を単品で楽しみたい。
  • おやつに、副菜に、朝の主食にもち巾着を食べたい

使用する材料

もち巾着レシピで使う材料はこちら!(詳しい分量は、下のレシピカードに記載しています)

もち巾着の材料。
  • 油揚げは開きやすいタイプを選ぶと良いです。
  • かんぴょうを使って油揚げの口を閉じます。かんぴょうがなければ爪楊枝で代替できます。
  • 顆粒こんぶだし、みりん、醤油でだしスープを作ります。

かんぴょう

かんぴょう(干瓢)とは、ユウガオ(ウリ科の植物)を紐状にむいて乾燥させた乾物です。代表的なレシピ:かんぴょう巻き、昆布巻き。栃木県が生産地No.1。

もち巾着の作り方ステップ

ここでは、ざっくりと「もち巾着の作り方」を紹介します。詳しい作り方については、以下のレシピカードをご覧ください。

もち巾着の作り方。

Step 1

かんぴょうを水で戻します。

もち巾着の作り方。

Step 2

油揚げを半分にカットし、もちを入れます。

もち巾着の作り方。

Step 3

油揚げの口を閉じます。

もち巾着の作り方。

Step 4

だしスープの材料ともち巾着を鍋にいれて煮込みます。

お椀に盛り付けられたもち巾着。

できました!風味豊かなスープともち巾着をお椀によそって、いただきます!お餅は時間が経つと固くなるので、出来立て熱々をお楽しみください!

レシピのヒント

  • 油揚げの余分な油を取り除くことでスープの味染みが良くなります。面倒でなければ熱湯をかけてしっかり湯通しをしましょう。
  • 油揚げが開きにくい場合は、まな板の上に置き、箸を置いて転がして下さい。開きやすくなります。
  • かんぴょうが余ったら、だし汁で一緒に煮てかんぴょう巻きやおにぎりの具として使い切りましょう。

保存方法

  • 冷蔵: 残った餅巾着は汁と一緒に密閉容器に入れ、冷蔵庫で3日間保存できます。食べるときは電子レンジで温めてください。
  • 冷凍: 餅巾着をフリーザーバッグに入れ、冷凍庫で最長1か月間保存します。食べるときは、冷凍餅巾着をそのまま汁に加えて煮ます。

野菜を追加でアレンジ

お椀に盛り付けられたもち巾着。

もち巾着単品でもいいけど、せっかくなら野菜も一緒に煮込んでも美味しいですね。にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、大根、きのこ、白菜、チンゲン菜など、お好みで選んでみてください!

無料ベジタリアンeBookをダウンロード!

ニュースレターにご登録いただくと、簡単ベジタリアンレシピを掲載した無料eBookをプレゼント!ぜひご活用ください!

Vegetarian free ebook image.

無料eBookプレゼント!

ベジタリアンレシピeBook

お椀に盛り付けられたもち巾着。

こちらのおもちレシピもおすすめ!

  • きな粉もち
  • あんこもち
  • お汁粉
  • 納豆もち
  • 大根おろしもち

レシピをレビューする!

このもち巾着レシピ、参考になりましたか?星のレビューやコメントで感想をシェアしましょう!

Mochi kinchaku served in a bowl.

もち巾着レシピ

5 from 2 votes
Print Pin Save
Prep: 10 minutes
Cook: 10 minutes
Total: 20 minutes
Servings: 4
Author: Juri Austin
モッチモチ食感と味しみの油揚げが最高〜もち巾着のレシピを紹介します!おやつに、副菜に、朝の主食におすすめ!

Equipment

  • 片手鍋 16cm

Ingredients

  • 2 油揚げ
  • 2 切り餅
  • 60 cm かんぴょう, 15cm x 4

だしスープ

  • ½ 小さじ 顆粒こんぶだし
  • 1 大さじ みりん
  • 1 大さじ 醤油
  • 1 カップ お水, 200ml

Instructions

  • 具材の準備: かんぴょうを15cmの長さに切り、ひもを4本作ります。 10分ほど水に浸してから、よく水を切ります。油揚げはペーパータオルで軽く包んで余分な油を取り、半分に切ります。切り餅を半分に切ります。
  • もち巾着を作る:油揚げを広げ、中にお餅を入れます。かんぴょう紐でしっかりと閉めてください。
  • だしスープで煮る:鍋に顆粒だし、醤油、みりん、水を入れ、中火で沸騰させます。餅巾着を鍋に入れ、弱火で10分間煮ます。
  • 盛り付け:お椀にもち巾着をよそい、だしスープをかけていただきます。

Video

Notes

  • 保存: 冷蔵庫で3日間。煮る前の餅巾着は冷凍可。フリーザーバッグに入れ、冷凍庫で1か月間。食べるときは、冷凍餅巾着をそのまま汁に加えて煮てOK。
  • 代替: かんぴょうが手に入らない場合は爪楊枝で代替OK。
  • 油揚げの余分な油を取り除くことでスープの味染みが良くなります。面倒でなければ熱湯をかけてしっかり湯通しをしましょう。
  • 油揚げが開きにくい場合は、まな板の上に置き、箸を置いて転がして下さい。開きやすくなります。
  • かんぴょうが余ったら、だし汁で一緒に煮てかんぴょう巻きやおにぎりの具として使い切りましょう。

Nutrition

Serving: 1serving | Calories: 218kcal
Course: 副菜
Cuisine: 和食
Keyword: もち巾着
Did You Make this recipe?Please Leave a star rating!

Similar Posts

5 from 2 votes (2 ratings without comment)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Recipe Rating