副菜の定番ともいえる冷奴。いつも同じトッピングで飽きちゃった、なんて方は、アレンジしてみては?ぱぱっと作れる、冷奴アレンジ8レシピをご紹介します!

いろいろな料理に使えるお豆腐。我が家の冷蔵庫には欠かせないアイテムです。冷奴もよく作りますが、いつもそのままで、ネギだけ、かつお節だけ、とか。マンネリ化しがちです。
そんな時は、さまざまな具材をのせたアレンジ冷奴の登場!豆腐が淡白なので、どんな具材とも相性抜群、アレンジは無限大です。その中でも選りすぐりのレシピたちを紹介します!
- こんな方にオススメ!
- お豆腐が好き
- いつもの冷奴に飽きた
- 冷奴をアレンジしたい
- おつまみやおかずになる冷奴のアレンジレシピが知りたい
では、材料や作り方を解説していきます。最後までぜひご覧ください。レシピだけ確認したい方は、後半のレシピカードへどうぞ。
このレシピの特徴
- 冷奴の8アレンジレシピ
- 5分でできる副菜レシピ
- おかずになる冷奴
- 野菜たっぷり
📋 冷奴アレンジ8レシピ
ではさっそく、おすすめ冷奴アレンジをご紹介します。どのアレンジも材料は2つ。切ったり混ぜたりするだけで完成するので、もう一品欲しいという時にさくっと作れます!(動画もご覧ください!)
(左から右へ)
- 青ネギと生姜
- トマトとしそ
- オクラとかつお節
- きゅうりと梅干し
- 枝豆とチーズ
- アボカドと塩昆布
- 納豆と青ネギ
- キムチと刻みのり
🔪材料と作り方
では、各アレンジの材料と作り方を解説していきます。お好きなアレンジを見つけてぜひお試しください!
#1 ネギと生姜の冷奴
超定番!青ネギと生姜です。
青ネギをみじん切りにし、生姜はすり下ろしたら、豆腐の上にのせ、醤油をかけてお召し上がりください。めんつゆでもいいですね。
#2 トマトとしその冷奴
夏野菜、トマトとしその組み合わせ!
トマトとしそを小さく刻み、混ぜ合わせてから豆腐にのせ、醤油をちょこっとかけてどうぞ。しその香りと、トマトの甘酸っぱさが、淡白な豆腐を引き立たせてくれます。すり下ろしたニンニクをちょこっと足すのもおすすめです。
#3 オクラとかつお節の冷奴
こちらも夏野菜のオクラとかつお節です。
オクラをさっと茹で、小さく刻み、かつお節と混ぜ合わせてから、豆腐の上にのせ、醤油をかけていただきます。新鮮なオクラを見つけたら必ず作る、私の定番です。シンプルで飽きない美味しさです。
#4 きゅうりと梅干しの冷奴
とにかくさっぱりした一品をという時には、これ、きゅうりと梅の冷奴。
きゅうりを細切りにし、豆腐にのせたら梅肉をちょこんとのせ、醤油をかけてお召し上がりください。梅のちょうど良い酸味とみずみずしいきゅうりで、食欲なくてもさらっと食べれます。暑い夏にはうってつけの一品です!
#5 枝豆とチーズの冷奴
子供が好きな枝豆とチーズの組み合わせ。
枝豆をちょっと刻んで、チーズも同じくらいの大きさに切って、豆腐にのせ、醤油をかけてお召し上がりください。ボリューム満点で、お腹いっぱいになるおかず冷奴です。おつまみにもおすすめ!
#6 アボカドと塩昆布の冷奴
アボカド好きの方には、アボカドと塩昆布はいかがですか?
アボカドをマッシュして、豆腐にのせたら、塩昆布でトッピング。塩昆布の味がしっかりしているので、醤油はほんのちょっとで大丈夫。塩昆布の旨味とクリーミーなアボカドが相性抜群!とにかく美味しい!子供たちのおやつにこの冷奴を出すと、おかわりするほど好評です!
#7 納豆と青ネギの冷奴
納豆好きには、納豆とネギの王道の組み合わせ!
納豆に付属のタレを入れて混ぜ、豆腐にのせたら刻んだ青ネギをたっぷり。醤油をちょこっとかけていただきます。ネバネバがお好きなら、モロヘイヤやオクラも追加してボリュームアップするのもおすすめです。
#8 キムチと刻みのり冷奴
辛みが好きな方には、キムチと海苔の組み合わせがおすすめ!
キムチを食べやすい大きさに切ったら、豆腐にのせて刻み海苔でトッピングします。醤油をかけてお召し上がりください。ごま油をちょこっとたらしてもいいですね。おつまみにいかがですか?
まだまだあるアレンジアイデア
上記以外にも冷奴に合うトッピングはまだまだあります。こちらもおすすめです!
- 天かす
- しらす
- 半熟卵
- モロヘイヤ
- ミョウガ
- 大根おろし
- 新玉ねぎ
- 長芋
- 高菜
- もずく
味付けも醤油に飽きたら、アレンジしてみましょう!
- めんつゆ
- 豆板醤
- オリーブオイル
- 塩
- ラー油
- 胡麻油
- マヨネーズ
- 味噌
- わさび醤油
まとめ
冷奴のアレンジレシピをご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
普段の冷奴にさまざまな具材をたっぷりトッピングするだけで、ゴージャスなおかずに変身です!お好きなアレンジ見つかりましたか?ぜひお試しを!
最後まで読んでいただきありがとうございます♡ このレシピを作ってみた方、気に入ったという方、下のコメント欄より、スター★でレビューをお願いします! (レシピ配信の励みになります!)
質問やリクエストなどありましたら、お気軽に下のコメント欄よりどうぞ!
Chef JA Cooks(シェフジェイクックス)はヴィーガン・ベジタリアンレシピを中心に、シンプルでヘルシーな家庭料理がテーマのフードブログです。和食から洋食まで、調理プロセスの詳しい解説を含めたレシピを発信しています。こんなレシピが知りたい、この素材ってどう使うの?など、ご質問があればお気軽に下のコメント欄より送信ください。
こちらもおすすめ!豆腐レシピ
📖 Recipe
冷奴アレンジレシピ
Print Pin RateIngredients
- 豆腐 100g
- 醤油 小さじ1
トッピング(分量は目安)
- 青ネギ ½本、生姜 ½かけ
- ミニトマト 2個、しそ 5枚
- オクラ 3本、かつお節 大さじ½
- きゅうり ⅛本、梅干し 1つ
- 枝豆 大さじ1、6pチーズ 1つ
- アボカド ¼個、塩昆布 1つまみ
- 納豆 ½パック、青ネギ ½本
- キムチ 大さじ1、刻みのり 小さじ1
Instructions
- 豆腐の準備:豆腐をパッケージから取り出し、お皿にのせておく。
- 仕上げ:豆腐の上にトッピングをのせ、醤油をかける。
トッピングの準備
- 青ネギ+生姜:青ネギは小口切り、生姜はおろす。
- トマト+しそ:ミニトマトとしそをみじん切りにし、混ぜ合わせる。
- オクラ+かつお節:オクラは茹でて輪切りにし、かつお節と混ぜ合わせる。
- きゅうり+梅干し:きゅうりは細切りにし、梅干しはタネを取り、包丁でトントンたたく。
- 枝豆+チーズ:枝豆はさやから取り出し小さく刻み、チーズも同じ大きさに切り、混ぜ合わせる。
- アボカド+塩昆布:アボカドはマッシュする。
- 納豆+ネギ:納豆は添付のタレとカラシを入れて混ぜ、青ネギは小口切りにする。
- キムチ+刻みのり:キムチは食べやすい大きさに切る。
Video
Notes
- お豆腐は、木綿・絹、どちらでもOK。
- トッピングの分量は目安なのでお好みで調整してください。
- 味付けは醤油以外に、めんつゆやポン酢、醤油ベースのドレッシングでも美味しいです。
コメントを残す