サクサク美味しい!簡単かき揚げレシピ

5 from 3 votes
レシピと動画をみる コメントする

いつもベタッとなるかき揚げがもうイヤっという方におすすめ、サクサク美味しいかき揚げレシピ!薄づきの衣でサクッカリッな食感をぜひお試しください!

バットにのった玉ねぎとにんじんのかき揚げ

では、かき揚げの材料と作り方をご紹介します!

こんな方におすすめ

  • かき揚げがいつもベタッとしてしまう
  • サクサクなかき揚げを作りたい
  • 簡単に作れるかき揚げレシピを探している

必要な材料

このかき揚げレシピで使う材料はこちら!(詳しい分量は、下のレシピカードに記載しています)

かき揚げの材料
  • 野菜は玉ねぎ、にんじん、青ネギ。青ネギは色味で加えているので、省いてもいいですし、三つ葉やインゲン、しそ、ピーマンなんかで代用していただいてもOKです。
  • には冷水、薄力粉、片栗粉を使用します。

かき揚げの作り方

ここでは、簡単に作り方を紹介します。詳しい材料と作り方、動画については、下にあるレシピカードをご覧ください。

かき揚げの作り方。

Step 1

野菜を細切りにして、冷水、薄力粉、片栗粉を加えます。

かき揚げの作り方。

Step 2

手でよく混ぜ合わせます。

かき揚げの作り方。

Step 3

フライパンにたっぷりの油を加え、160度に温めます。野菜を加えます。

かき揚げの作り方。

Step 4

カリッとなるまで揚げます。

バットにのった玉ねぎとにんじんのかき揚げ

玉ねぎとにんじんの甘みがダイレクトに味わえてとっても美味しいかき揚げです!ぜひお試しください!

レシピのヒント

  • 衣に混ぜる水は、ぬるま湯ではなく冷水を使用します。冷水の方が生地が粘りにくいです。
  • 野菜を油に投入したら、内側に2箇所ほど箸で小さな穴を開けてあげると揚がりやすくなります。
  • 油の温度は 160° ~ 170° の間で調整してください。
  • 調理済みのかき揚げは油切りバットまたはペーパータオルの上に置き、余分な油を取り除きましょう。
玉ねぎとにんじんのかき揚げに塩をふる

天つゆもいいですが、塩をパラっとかけていただくのがおすすめ!

バリエーション

他の野菜に置き換えていろいろなかき揚げを作ってみましょう!

  • とうもろこし、枝豆
  • 大根、にんじん、ネギ
  • 枝豆、納豆、海苔
  • ささがきごぼう
  • さつまいも
  • じゃがいも

献立サンプル

そのまま食べるのもよいですが、おすすめはかき揚げ丼。味噌汁と大根の漬物、ミニトマトを添えた献立がおすすめです!

無料ベジタリアンeBookをダウンロード!

ニュースレターにご登録いただくと、簡単ベジタリアンレシピを掲載した無料eBookをプレゼント!ぜひご活用ください!

Vegetarian free ebook image.

無料eBookプレゼント!

ベジタリアンレシピeBook

バットにのった玉ねぎとにんじんのかき揚げ

レシピをレビューする!

このかき揚げレシピを試してみたら、星評価でレビューお願いします!また、質問や感想はコメント欄をご利用ください。ご意見お待ちしています!

サクサク美味しい!簡単かき揚げレシピ

5 from 3 votes
Prep: 5 minutes
Cook: 10 minutes
Total: 15 minutes
Servings: 2 人分
Author: Juri Austin
いつもベタッとなるかき揚げがもうイヤっ、という方におすすめかき揚げレシピ!薄づきの衣でサクッ、カリッな食感に感動します!
玉ねぎとにんじんのかき揚げ
Save the Recipe via Email (Recipe Posts)

Save This Recipe!

Enter your email and I’ll send this recipe straight to your inbox! You’ll also get new, simple recipes every week!

Ingredients
  

  • 玉ねぎ ½個
  • にんじん ¼本
  • 青ネギ 1本
  • 水 大さじ2
  • 薄力粉 大さじ3
  • 片栗粉 大さじ2
  • 油 適量, 揚げ用

Instructions
 

  1. 野菜を切る:玉ねぎは薄切り、人参は細切り、青ネギは小さく刻み、ボウルに入れる。
  2. 衣を加える:ボウルに水を加え軽く手で混ぜ、薄力粉と片栗粉も加えて手で混ぜ合わせる。
  3. 油の準備:フライパンにたっぷりの油(2-3cm)を入れ、160度に温める。
  4. 揚げる:野菜をスプーンですくって、フライパンにゆっくり入れる。片面がきつね色になったら(1-2分くらい)上下返してもう片面もきつね色になるまで揚げる。

Video

YouTube video

Notes

  • 道具:鉄フライパン22cm
  • 保存:出来上がりを早めにお召し上がりください。時間の経過とともにサクサクな食感がなくなってしまいます。
  • 出来上がり:かき揚げ4枚分
  • 温度は160度から170度で調整してください。
  • フライパンに投入したら、内側に2箇所ほど箸で小さな穴を開けてあげると揚がりやすくなります。

Nutrition

Serving: 1人分Calories: 131kcalCarbohydrates: 15gProtein: 2g

This nutritional information is estimated and provided for general reference only.

Course: 主菜
Cuisine: 和食
Keyword: かき揚げ

Did You Make This Recipe?

Please leave a review!!

類似投稿

5 from 3 votes (3 ratings without comment)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Recipe Rating