和食の定番レシピ、かぼちゃの煮物!かぼちゃと調味料を入れてふたをしてあとは待つだけ!ストウブで簡単に作れるレシピをご紹介します。

甘くてホクホク美味しいかぼちゃの煮物!
子供たちも私もかぼちゃが大好きなので、かぼちゃの煮物は食卓によく登場します。
我が家の煮物はストウブで作ります。美味しさを逃さないし、材料の水分を利用するので少ない水分で調理できるし。しかも作り方は簡単です。
ストウブをお持ちなら、ぜひかぼちゃの煮物も作ってみましょう。
ちなみに、「かぼちゃレシピまとめ」でもいろいろとレシピを紹介していますので、こちらもぜひご覧ください!
- こんな方にオススメ!
- かぼちゃが好き
- かぼちゃの煮物を作りたい
- かぼちゃの煮物の簡単レシピが知りたい
- かぼちゃの煮物をストウブで作りたい
では、材料や作り方を解説していきます。レシピだけ確認したい方は、後半のレシピカードへジャンプしてください!
このレシピの特徴
- 和食の基本レシピ
- ストウブで作るかぼちゃの煮物
- 簡単すぎるレシピ
- リメイクアイデアもあり
📋 必要な材料
使う材料はこちら!(詳しい分量は、下のレシピカードに記載しています)
材料はこれだけ!
- かぼちゃ
- 味付け:砂糖、みりん、醤油
かぼちゃを切った時にサクッと軽く切れる時は、水分が多く甘みが少ないかぼちゃかもしれないので、砂糖を少し多めにしてもいいかもしれません。
逆になかなか切るのが大変、というかぼちゃは水分が少なくホクホクで甘いカボチャかもしれないので、砂糖はいらないかもしれません。
かぼちゃの様子を見て調味料は加減してみてください。
🔪作り方の詳しい解説
では、作り方を解説していきます。
- かぼちゃを切る
- 材料を全て鍋に入れ、中火で沸騰させる
- ふたをして、弱火で10分煮る
- 水分が半分ぐらいになるまで1-2分煮詰める
できました!作り方は簡単ですね。材料を入れて、あとはストウブにおまかせです。
急ぎでなければ、弱火で煮終わったらふたを開けずにそのまま少し置いておき、ストウブ内の美味しい蒸気たちをかぼちゃたちに降りかけてあげましょう。
お弁当のおかずや、夕食の副菜に、ぜひぜひ!
リメイクアイデア
作りすぎて食べきれなくなったり、2日連続で食べ飽きちゃったなんて時は、さくっアレンジしましょう。マッシュして味付けを変えたり、スープに入れてしまうのもあり!こんなアイデアはいかがでしょうか?
- マッシュしてマヨネーズやドレッシングで和えてかぼちゃのサラダにする
- マッシュして片栗粉加えてかぼちゃ団子にする
- 出来上がった味噌汁にそのまま入れる
- 小さめに切ってご飯と出汁スープと卵を混ぜて雑炊にする
まとめ
和食の定番かぼちゃの煮物を紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
やっぱり和食がいちばん!子供たちにも残していきたい味ですね。
最後まで読んでいただきありがとうございます♡ このレシピを作ってみた方、気に入ったという方、下のコメント欄より、スター★でレビューをお願いします!
Chef JA Cooks(シェフジェイクックス)はヴィーガン・ベジタリアンレシピを中心に、シンプルでヘルシーな家庭料理がテーマのフードブログです。和食から洋食まで、調理プロセスの詳しい解説を含めたレシピを発信しています。こんなレシピが知りたい、この素材ってどう使うの?など、ご質問があればお気軽に下のコメント欄より送信ください。
おすすめかぼちゃレシピ
📖 Recipe
かぼちゃの煮物
Print Pin RateIngredients
- かぼちゃ ¼個
- 砂糖 大さじ½
- みりん 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- 水 大さじ2
Instructions
- かぼちゃを切る:わたを取り除き、食べやすい大きさに切る。
- 中火で沸騰:材料を全て鍋に入れ、中火で沸騰させる。
- 煮る:ふたをして、弱火で10分煮る。
- 煮詰める:ふたをあけ、水分が半分ぐらいになるまで1-2分煮詰める。1
Notes
- 道具:ストウブ18cm
- 保存:冷蔵庫で5日
コメントを残す