簡単絶品! さば缶でつくる炊き込みご飯
魚嫌いの子どもでもパクパク食べられる!栄養満点、さば缶で作る炊き込みご飯レシピ。忙しい日でも簡単に作れて家族みんなに喜ばれる一品です!
他にもご飯レシピをお探しですか?塩昆布の炊き込みご飯、とうもろこしご飯もおすすめ!

さばにはDHAやビタミンDなどの栄養がたっぷり含まれており、特にDHAは脳の発達に欠かせない成分です。成長期の子どもたちにぜひ食べてほしい食材ですが、近年、魚料理の機会が減り、魚が苦手な子どもも増えているようです。
そんな子どもでも食べやすい「さば缶炊き込みご飯」を作ってみませんか?手軽で美味しく、栄養満点の一品をご紹介します!
こんな方におすすめ
必要な材料
このさば缶炊き込みご飯で使う材料はこちら!(詳しい分量は、下のレシピカードに記載しています)

さば缶炊き込みご飯の作り方
ここでは、簡単に作り方を紹介します。詳しい材料と作り方、動画については、下にあるレシピカードをご覧ください。

Step 1
お米をさっと洗って30分以上水に浸します。

Step 2
にんじん、あぶらあげ、しょうがを細切りに。さば缶は水切りします。

Step 3
新しいお水に入れ替えて中火で炊きます。沸騰したら調味料を追加。

Step 4
用意した材料をお米の上にのせます。

Step 5
蓋をして弱火で12分炊きます。

Step 6
10分蒸らした後、刻んだネギを加えてふんわり混ぜあわせます。

お茶碗に盛りつけて炊き立てを味わいましょう!おこげがほんのりできていて、香ばしくて美味しいです!
保存について
余った炊き込みご飯は小分けにして冷凍保存すると、お弁当や忙しい日の食事に便利です。しゃもじ1杯分をラップで包み、冷凍庫で保存してください。保存期間は約1ヶ月です。食べるときは、ラップごと電子レンジで温めるだけで美味しくいただけます。
無料ベジタリアンeBookをダウンロード!
ニュースレターにご登録いただくと、簡単ベジタリアンレシピを掲載した無料eBookをプレゼント!ぜひご活用ください!

無料eBookプレゼント!
ベジタリアンレシピeBook

こちらのご飯レシピもおすすめ!
レシピをレビューする!
このさば缶炊き込みご飯を試してみたら、星評価でレビューお願いします!また、質問や感想はコメント欄をご利用ください。ご意見お待ちしています!
さば缶でつくる炊き込みご飯

Equipment
- ストウブ鍋 18cm
Ingredients
Instructions
- 下ごしらえ:お米をさっと洗い、水に30分以上浸します。さば缶は中の汁を捨てます。にんじんと生姜は千切り、油揚げは短冊切り、小ネギは小口切りにします。
- 炊き始める:お米を浸したお水を捨て、分量の水を加え、中火で沸騰させます。沸騰したら、酒、醤油、塩を加え、さっとかき混ぜます。
- 弱火で炊く:用意したにんじん、生姜、油揚げ、さばを上にのせ、蓋をして弱火で12分炊きます。
- 蒸らす:火を止めたら、蓋をしたまま10分蒸らします。
- 仕上げ:蓋をあけ、小ネギを加え、しゃもじで全体をふんわりと混ぜ合わせます。
Video

Notes
- 保存:小分けにして冷凍保存。保存期間は1ヶ月ほどです。
- さば缶の生臭さが気になる場合は、炊くときにお酢や梅干しを少し加えると臭みが和らぎます。また、仕上げにねぎや大葉を加えると、さわやかな風味になります。
Nutrition
This nutritional information is estimated and provided for general reference only.