フムスのレシピ
簡単、すぐできる、そしてクリーミー!ヘルシーで栄養価の高いひよこ豆で作ったペースト、フムスのレシピを紹介します。
フムスを食べたことあるけど、自分で作ったことはないという方、実は作り方はとっても簡単です。フムスの豆知識から作り方まで紹介しますので、最後までご覧ください。
フムスとは
フムスはひよこ豆をペーストにしたもので、地中海や中東で食べられる伝統料理のひとつです。
高タンパクなひよこ豆が主原料なので、ヴィーガン・ベジタリアンレシピとしても人気です。
フムスの食べ方は、ディップとしてピタパンや、バゲット、クラッカー、野菜スティックにつけて食べるのが主流です。
私が初めてレストランでフムスを食べた時(オーストラリアにて)も、ピタパンがお皿にこんもり添えられてました。平べったいパンと相性がいいですね。とっても美味しくて、海外サイズにもかかわらず、さらっと平らげたことを覚えています。
フムスに使う材料
フムスに使う材料はこちら。
- ひよこ豆 >> 乾燥ひよこ豆を圧力鍋で茹でたものを使います。ひよこ豆缶でもOK。
- にんにく
- レモン汁
- タヒニ >> ごまをペーストにしたもの。ねりごまでも代用可能。
- オリーブオイル
- クミンパウダー >> カレーなどに使われるスパイスの一種です。なければ省いても構いませんが、加えたほうが独特の香りで、異国の雰囲気を味わえます。
- 塩
- こしょう
乾燥ひよこ豆の茹で方については下記のレシピをご覧ください。
参考レシピ圧力鍋で簡単!ひよこ豆の戻し方と炊き方
*リンクにはアフィリエイトリンクが含まれています。ユーザーがこれらのリンクを使用してアイテムを購入した場合、Chef JA Cooksが少額のコミッションを受け取ります。
タヒニとは
タヒニは、中東や地中海の地域で使われる調味料で、フムスをクリーミーにするためには無くてはならない素材です。
日本にも似たようなねりごまがあるけど、タヒニは何が違うの?と疑問に思うところですね。
ねりごは炒りゴマをペーストにしていますが、タヒニは
- 生ごまをペーストしたもの
- 炒りゴマをペーストしたもの
どちらも存在します。
じゃ、ねりごまと炒りゴマのタヒニの違いってなんだろう?
そこで、その2つを食べ比べてみました。
- ねりごまはごまの香りが豊かで、甘みがある
- タヒニはごまの香りはあまりせず、苦味が強い
恐らく、煎り具合が異なるのかな。。。色々リサーチしましたが、結局、決定的な違いがわかりませんでしたT_T。もう少しリサーチを深めて疑問を解明していきたいと思います。
あわせて生ごまのタヒニでもフムスを作って、味の見比べもしてみたいと思います。(余談でした)
フムスの作り方:詳しい解説
作り方はとっても簡単!フードプロセッサーを使って、クリーミーなフムスを作ってみましょう。
フードプロセッサーの容器に、ひよこ豆を入れ、
- にんにくを加える(丸ごと入れていますが、小さくカットしてから入れてもOK)
- レモンを絞る
- 塩を加える
- タヒニを加える
(材料を加える順番に決まりはありません)
そして、残りの材料を全て投入し、なめらかになるまで1-2分撹拌します。
クリーミーなフムスの出来上がり!味は塩加減やレモンなどで調節してください。
このフムスレシピは少し固めな仕上がりなので、もう少し柔らかくしたい場合は、お水を加えてみてください。
保存容器に移して冷蔵庫で保管し、4−5日以内にお召し上がりください。
プレーンなソルトクラッカーと一緒に食べるのが我が家の定番です!
フムスの食べ方アレンジ
フムスはディップとしてそのまま食べる以外にも、色々アレンジできます。私のお気に入りのアレンジ方法をご紹介します。
- アボカドと一緒に撹拌して、アボカドフムスに
- パンにたっぷりのフムスを塗って、アボカドやトマトなどお好きな具材をのせてフムスサンドイッチに
- マッシュしたジャガイモと混ぜて、フムス入りポテトサラダに
- 油、砂糖、豆乳、ヴィネガーを混ぜて、サラダドレッシング に
ディップだけではなく、アレンジレシピも活用して、フムスを最後まで美味しくいただきましょう!
補足:おすすめフードプロセッサー
補足として、スムーズなフムス作りに欠かせない、フードプロセッサーについて少し解説します。
フードプロセッサーは、主に、野菜のみじん切りや材料をペースト状にする時などに使います。
もし、2L前後の大きめサイズで、日常的に使えるフードプロセッサーをお探しの方には、下の2つをおすすめします!
おすすめフードプロセッサー1
こちらが私が使っているもの。
ロボ・クープ マジミックス 業務用 2.6L
容量が2.6Lと大きめですが、野菜をまとめてみじん切りする時には大きいサイズが重宝します。
購入の決め手は
- サイズが大容量
- 構造がシンプルで掃除しやすい
- パワーがある
- 業務用でプロに愛用されている
特に掃除しやすいのがポイント高いです。プラス、土台がしっかりしてるので、人参やナッツなど、硬いものを入れてもぶれることなく粉砕できるパワーがあります。
また、頻繁に使うので、戸棚にしまうのではなく、キッチンのカウンターに置いています。
おすすめフードプロセッサー2
私がフードプロセッサー購入時にもう一つ検討したのがこちら、、クイジナート フードプロセッサー 1.9L
クイジナートはキッチン道具で人気のメーカーで、サイズ展開や機能も豊富です。
基本のブレード以外に、こねるブレード、薄切りスライサー、おろしカッター、細切りスライサーも付属品としてついてきます。
一台で何役も使いこなしたいという方はこちらのクイジナートなら便利です。
私はみじん切りとペーストにする機能しか使わないので、オーバースペックかなと思い、ロボクープをチョイスしました。
もし、フードプロセッサーで質問などあれば、下のコメント欄よりお知らせください!
まとめ
フムスの食べ方、作り方、アレンジ方法までご紹介しました。いかがでしたでしょうか。
洋風な献立の前菜に、ホームパーティーのおもてなし、ダイエット中のおやつとしてもいいですね。簡単で美味しい、しかもヘルシーなので、ぜひお試しください。
最後まで読んでいただきありがとうございます♡ このレシピを作ってみた方、気に入ったという方、下のコメント欄より、スター★でレビューをお願いします!また、ご質問、リクエストなど、お気軽にコメント欄よりお知らせください。
おすすめのサラダレシピ
Ingredients
- ひよこ豆 400g, 茹でたものまたは缶
- にんにく ひとかけ
- レモン汁 大さじ1, 1/2個
- タヒニ 大さじ3
- オリーブオイル 大さじ2
- クミンパウダー 小さじ1/2
- 塩 小さじ1/2
- こしょう 少々
- 水 1/2カップ
Instructions
- 全ての材料をフードプロセッサーに入れ、なめらかになるまで撹拌する。
Notes
- クミンパウダーはなければ省いても大丈夫です
- タヒニがない場合は、ねりごまで代用できます
- 柔らかさはお水で調整してください
- フードプロセッサーの代わりに、ハンドブレンダーでも作れます