米粉でつくる抹茶マフィン(グルテンフリー)
こんな方におすすめ
必要な材料
この米粉の抹茶マフィンで使う材料はこちら!(詳しい分量は、下のレシピカードに記載しています)

米粉で作る抹茶マフィンの作り方
ここでは、簡単に作り方を紹介します。詳しい材料と作り方、動画については、下にあるレシピカードをご覧ください。

Step 1
大きなボウルに卵、砂糖、油、豆乳を入れて混ぜます。

Step 2
ボウルに米粉、ベーキングパウダー、抹茶パウダーを加えます。

Step 3
生地を滑らかになるまで混ぜます。

Step 4
生地をマフィン型に均等に流し入れて焼きます。

オーブンから取り出して、ワイヤーラックの上で冷まします。ふわふわでおいしいおやつをお楽しみください。
保存について
保存は、常温なら2日以内、暑い季節は必ず冷蔵庫で保管して、3日以内に召し上がりください。冷凍保存も可能です。ひとつづつラップに包んで冷凍保存で1ヶ月以内に召し上がりください。
無料ベジタリアンeBookをダウンロード!
ニュースレターにご登録いただくと、簡単ベジタリアンレシピを掲載した無料eBookをプレゼント!ぜひご活用ください!

無料eBookプレゼント!
ベジタリアンレシピeBook

こちらのおやつレシピもおすすめ!
レシピをレビューする!
この米粉の抹茶マフィンを試してみたら、星評価でレビューお願いします!また、質問や感想はコメント欄をご利用ください。ぜひご意見をお待ちしています!

Equipment
- マフィン型6個どり
Ingredients
Instructions
- オーブンを予熱:オーブンを180度に予熱する。
- 液体類を加える: 卵、砂糖、油、豆乳をボウルに入れて泡立て器でよく混ぜる。
- 粉類を加える:米粉、ベーキングパウダー、抹茶パウダーを加えてよく混ぜる。
- 型に入れる:生地をマフィン型に均等に入れる。
- 焼く:180度のオーブンで20分焼く。
Notes
- 保存:常温なら3日以内、暑い季節は必ず冷蔵庫で保管して、5日以内に召し上がりください。長期保存は冷凍庫で。1個づつラップに包み、1ヶ月ほど保存可能。
- 代替材料:豆乳はアーモンドミルクや牛乳で代用できます。
- 抹茶パウダーは茶こしで振るってから生地に加えるとダマになりにくいです。
- オーブンから出した後はケーキクーラー (揚げ物バットでもOK) に型ごと置いて冷ましてください。
- マフィン型がない場合は、グラタンなどを焼くオーブン皿でもできます。その場合は、クッキングペーパーをひいてから生地を入れると、完成後にお皿から取り出しやすいです。また、焼き時間は10分ほどのばして、様子をみながら焼いてください。
- 出来上がりのマフィンを型から取り出しやすくするため、油を型の内側にうっすら塗っても大丈夫です。もしくはグラシンカップを入れて焼いてください。
Nutrition
Serving: 1個分Calories: 198kcalCarbohydrates: 25gProtein: 4g
This nutritional information is estimated and provided for general reference only.