ミックスベリーコンブチャ

甘酸っぱくてシュワシュワ美味しい、ミックスベリーコンブチャを自宅で作ってみませんか?フレーバーコンブチャの作り方を詳しく解説します!

スイングトップボトルに入ったミックスベリーコンブチャ2本

コンブチャはお茶を発酵して作られる発酵飲料です。1次発酵をお試しいただいたら、次の2次発酵、フレーバーコンブチャを作りましょう!

今回はミックスベリーをピューレにして加える作り方を紹介。キリッとした赤色が素敵でしょ!ビタミンいっぱい、ヘルシーなドリンクです。

私はそのまま飲んでいますが、お酒がお好きな方は、お酒と割って飲んでもいいですね!

    こんな方にオススメ!
  • コンブチャが好き
  • コンブチャを自分で作りたい
  • コンブチャの2次発酵について知りたい
  • フレーバー付きコンブチャのレシピを知りたい

では、材料や作り方を解説していきます。レシピだけ確認したい方は、後半のレシピカードへジャンプしてください!

コンブチャ初めての方は、以下のコンブチャガイドから始めてみましょう。

では参りましょう!

このレシピの特徴

  • コンブチャの作り方:2次発酵
  • ミックスベリーのピューレを加えたコンブチャ
  • ボトルオープンの注意点
  • フレーバーバリエーション

フレーバーコンブチャとは??

スイングトップボトルに入ったフレーバーコンブチャ3本

1次発酵が済んだコンブチャに、フルーツなどのフレーバーを加えて密封できるボトルに入れて、2日から3日ほど常温に置いて発酵させます。

そうすると、コンブチャの酵母が、フルーツに含まれる糖分を分解して炭酸ガスを作ります。

そうして出来上がったコンブチャを、コンブチャ2次発酵、またはフレーバーコンブチャと呼びます。

フレーバーの加え方はいくつかありますが、このレシピではフルーツをピューレ状にして加えてフレーバーコンブチャを作ります。

詳しくはフレーバーコンブチャの作り方もご覧ください!

🥣必要な道具

フレーバーコンブチャ作りに使用する道具を紹介します。

ビタントニオのミニブレンダー

フルーツをピューレにするにはブレンダーを使います。

こちらのビタントニオのミニブレンダーがちょうど良いサイズでおすすめです。他にはハンドブレンダーでもいいです!

そして以下のコンブチャ2次発酵の基本道具を用意してください!

フレーバーコンブチャ作りの道具:ボトル、漏瑚、テープ、レードル

スイングトップボトルのような密封できるボトルはマストアイテムです。2次発酵のプロセスで炭酸ガスが発生しますので、蓋が簡単に取れてしまう容器では、中の圧力で液体が勝手に出てくる可能性があります。事故を防ぐため、必ず密封できる容器をご使用ください。

ボトルに移すときに必要なのがじょうごレードルです。レードルはピッチャーでも代用できます。

あと、マスキングテープに発酵開始日を書いてボトルに貼っておくと便利です。ポストイットでもいいですね。

📋 必要な材料

使う材料はこちら!(詳しい分量は、下のレシピカードに記載しています)

1次発酵したコンブチャと冷凍ミックスベリー
  • ミックスベリー:今回はコンビニ(ローソン)で手軽に手に入る冷凍ミックスベリーを使用しています。いちご、ブルーベリー、ラズベリー、ブラックベリーが入っています。もちろんフレッシュベリーたちでもOK!

🔪作り方の詳しい解説

では、作り方を解説していきます。

  1. スイングトップボトルを洗って消毒する
  2. ミックスベリーをブレンダーボトルに入れ、コンブチャを満杯になるまで加え、攪拌してピューレ状にする
  3. スイングトップボトルにじょうごをのせ、ピューレを加え、コンブチャを加える
  4. ボトルの口をキッチンペーパーで拭いて、蓋をする
  5. 日付を書いたテープを貼り、冷暗所で発酵する(2日から6日)

ピューレを作るステップ以外はこちらのフレーバーコンブチャの作り方と同じなのでを参考にご覧ください。

フレーバーコンブチャを発酵する

スイングトップボトルに入ったミックスベリーコンブチャ2本

ボトリングが終わったら、次は発酵になります。直射日光の当たらない室温に置いて発酵してください。

発酵日数は2日から3日くらいです。室温によって発酵スピードが変わるので、真冬の時期は4日から5日と長めに置いた方が良いかもしれません。

また、ご自身の味の好みにより開けるタイミングを調整できます。

甘めで微炭酸がお好みなら2日目で、酸味があって強めの炭酸がお好みなら4日発酵してもOK!

ボトルオープン時の注意点

ボトルを開ける前に、必ず冷蔵庫に入れて冷やしてください。冷やしてから開けた方が中の炭酸が噴き出しにくいです。

スイングトップボトルに入ったミックスベリーコンブチャ2本

ピューレを使ったフレーバーコンブチャは、上の写真のようにピューレが上に溜まり、ピューレで蓋がされている状態になっています。

スイングトップボトルの金具を下ろしたとたん、ピューレの下のコンブチャが一気にワーっと出てきます。そのため、以下ご注意ください。

開けるときの注意点:

  • 蓋を抑えたままスイングトップボトルの金具を下ろす
  • 中の圧が落ち着くまで蓋を手で押さえておく
  • 吹き出す量が多い時は、大きめのボウルを用意してその中に移す
  • 汚れても良い場所で開ける(キッチンのシンクの中など)

ジュースを使ったフレーバーコンブチャよりも噴き出しやすいので、開ける時には必ず蓋を抑えてください!

グラスに入ったミックスベリーコンブチャ

そして、シュワシュワが落ち着いたらコップに注いで味見してみましょう!

甘酸っぱくで美味しいフレーバーコンブチャの出来上がり!

実際のボトルオープンの様子

このミックスベリーコンブチャを発酵4日目に冷蔵庫に入れ、8日目にボトルオープンしました。

そうするとどうなったかというと、、、大変なことになりました!(苦笑)

蓋を抑えていましたが、コンブチャが耐えきえられずすごい勢いで噴出して、その辺にピューレが飛び散らかってしまい、、、

その様子を動画でまとめる予定です。

フレーバーコンブチャのバリエーション

お好きなフレーバーを加えて、オリジナルなフレーバーコンブチャを作ってみましょう!

こんなバリエも美味しいです!

  • マンゴーピューレコンブチャ
  • パイナップルジュースコンブチャ
  • オレンジジュースコンブチャ
  • ぶどうジュースコンブチャ

基本はフルーツがおすすめですが、野菜やハーブなどでも作れます。フレーバーバリエのリクエストがあれば下のコメント欄よりお知らせください!

無料ベジタリアンeBookをダウンロード!

ニュースレターにご登録いただくと、簡単ベジタリアンレシピを掲載した無料eBookをプレゼント!ぜひご活用ください!

Vegetarian free ebook image.

無料eBookプレゼント!

ベジタリアンレシピeBook

スイングトップボトルに入ったミックスベリーコンブチャ2本とグラスに入ったミックスベリーコンブチャ

こちらのコンブチャレシピもおすすめ!

レシピをレビューする!

このミックスベリーコンブチャを試してみたら、星評価でレビューお願いします!また、質問や感想はコメント欄をご利用ください。ご意見お待ちしています!

グラスに入ったミックスベリーコンブチャ

ミックスベリーコンブチャ(2次発酵)

5 from 4 votes
Print Pin Save
Prep: 20 minutes
Cook: 0 minutes
Rest: 3 days
Total: 3 days 20 minutes
Servings: 360 mlボトル2本
Author: Juri Austin
甘酸っぱくてシュワシュワ美味しい、ミックスベリーフレーバーコンブチャを自宅で作ってみませんか?ビタミンいっぱい、ヘルシードリンクです。

Ingredients

Instructions

  • ボトル消毒:スイングトップボトルを洗って消毒する。
  • ピューレを作る:ミックスベリーをブレンダーボトルに入れ、コンブチャを満杯になるまで加え、攪拌してピューレ状にする。
  • ボトリング:スイングトップボトルにじょうごをのせピューレを加え、コンブチャを加える。
  • 発酵する:蓋をして、日付を書いたテープを貼り、冷暗所で発酵する(2日から3日)。
  • 冷やす:発酵が終わったら冷蔵庫で冷やす。

Video

Notes

  • 道具:ミニブレンダー、スイングトップボトル(360ml)、じょうご(9cm)、レードル(おたま)(またはピッチャー)、マスキングテープ
  • ボトルに入れる前に、1次発酵したコンブチャを必ずかき混ぜてください。中の細菌と酵母がコンブチャ全体に均等になるようにすることで、2次発酵の品質を一定にします。
  • 室温によって発酵スピードが変わります。暖かい季節なら2−3日、寒い季節なら5−6日を目安としてください。
  • ボトルを開ける前に、必ず冷蔵庫に入れて冷やしてください。冷やしてから開けた方が中の炭酸が噴き出しにくいです。
  • ボトルを開けるときは、中の圧が落ち着くまで必ず蓋を抑えてください。(”ボトルオープン”のセクションをご確認ください)

Nutrition

Serving: 240ml | Calories: 30kcal | Sugar: 4g
Course: ドリンク
Cuisine: Global
Keyword: コンブチャの作り方, フレーバーコンブチャ
Did You Make This Recipe?Please leave a star rating!

Similar Posts

5 from 4 votes (4 ratings without comment)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Recipe Rating