子どに大人気!絶品かぼちゃ団子レシピ
こんな方におすすめ
必要な材料
このかぼちゃ団子で使う材料はこちら!(詳しい分量は、下のレシピカードに記載しています)

かぼちゃ団子の作り方
ここでは、簡単に作り方を紹介します。詳しい材料と作り方、動画については、下にあるレシピカードをご覧ください。

Step 1
鍋に蒸し器と水、切ったかぼちゃ入れてかぼちゃが柔らかくなるまで蒸します。

Step 2
ボウルに蒸したかぼちゃと、片栗粉を入れ、マッシュして生地を作ります。

Step 3
生地を丸めて形を作り、フライパンで焼きます。

Step 4
みたらしだれの材料を鍋に入れ、とろみがつくまで火にかけます。

焼きたてはもちもちで、かぼちゃの自然な甘みがたまらなく美味しいです。子供の頃から食べている定番おやつですが、いまだに食べ飽きることはありません!ぜひお試しください!
保存方法
冷蔵保存なら5日くらいです。それ以上なら、フリーザーバックに入れ、冷凍庫で保存してください。我が家では多めに作って冷凍保存しています。おすすめです。冷凍のまま焼いておやつにしたり、そのままスープに入れたり、冷凍ストックがあると便利です。
バリエーション
そのままでも美味しいかぼちゃ団子ですが、もうワンステップ加えると、また格別!
無料ベジタリアンeBookをダウンロード!
ニュースレターにご登録いただくと、簡単ベジタリアンレシピを掲載した無料eBookをプレゼント!ぜひご活用ください!

無料eBookプレゼント!
ベジタリアンレシピeBook

こちらのかぼちゃレシピもおすすめ!
レシピをレビューする!
このかぼちゃ団子を試してみたら、星評価でレビューお願いします!また、質問や感想はコメント欄をご利用ください。ご意見お待ちしています!

かぼちゃ団子の作り方
Print Pin SaveServings: 4 人分
もちもち食感がたまらない!北海道生まれのかぼちゃ団子を紹介します!マッシュしたかぼちゃと片栗粉を混ぜて焼くだけで作れる絶品おやつです!
Ingredients
- かぼちゃ ¼個, 250g
- 片栗粉 大さじ2
- 油 適量, 焼く用
みたらしだれ(オプション)
- 砂糖 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 片栗粉 小さじ1
- 水 大さじ3
Instructions
- かぼちゃを蒸す:鍋に蒸し器、水、かぼちゃを入れ、蓋をして、かぼちゃが柔らかくなるまで10分ほど蒸す。
- 生地を作る:蒸したかぼちゃをボールに移し、マッシュし、片栗粉を加えて混ぜ、かぼちゃ団子の生地を作る。
- 丸く成形する:生地をひとつかみし、手のひらで丸めて押して形を作る。
- 焼く:中火にかけたフライパンに油をひき、かぼちゃ団子を並べ、片面2分づつ焼く。
- みたらしだれ:砂糖、醤油、みりんを鍋に入れて、中火で沸騰したら、水とき片栗粉を加え、とろみをつける。
Video
Notes
- かぼちゃはゆでたり、電子レンジで加熱してもOKです
- かぼちゃ団子をフライパンに並べた後、ヘラで少し押して焼いてあげると、焼き色が付き、香ばしく美味しくなります
- かぼちゃの水分が多くて生地がまとまらない場合は、片栗粉を大さじ1づつ加えて、硬さを調整してください。
Nutrition
Serving: 1個分 | Calories: 25kcal | Carbohydrates: 4.1g | Protein: 0.2g
Did You Make this recipe?Please Leave a star rating!