手巻き寿司より簡単!納豆巻きの作り方
初心者でも失敗なし!おうちで作れる納豆巻きのコツと簡単レシピをご紹介します。家族みんなで手作り海苔巻きをお楽しみください!
Prep Time5 minutes mins
Cook Time10 minutes mins
Total Time15 minutes mins
Course: ごはん
Cuisine: 和食
Keyword: ベジタリアン, 納豆巻き
Servings: 6 本分
Calories: 192kcal
Author: Juri Austin
- ごはん 400g (お茶碗2-3杯くらい)
- ひきわり納豆 2パック
- のり 3枚
具材の準備:のりは半分に切り、納豆はタレを混ぜておく。
酢飯を作る:寿司酢の材料をよく混ぜ、ボウルに入れたご飯に回し入れ、切るように混ぜ合わせる。
ご飯をのせる:巻きすの上にのりを置き、しゃもじ1/2杯のご飯をのせ、巻き終わりを1cmほど残し、ご飯を薄く広げる。
巻く:手前側に納豆を細長くのせ、巻きすごと手前から押さえながら巻く。
切る:のりがしんなりしてから、ぬれ布巾でぬらした包丁で6等分に切る。
- ごはんは薄めに(海苔が見えるくらい)広げると、納豆がはみ出てきません。
- のりは表と裏があります。ツルツルした方が表なので、表を下にして巻きます。
- 小さなお子さんには8等分以下に切ってあげるのがおすすめ。
Serving: 1本分 | Calories: 192kcal | Carbohydrates: 34.6g | Protein: 5.7g