• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
Chef JA Cooks
  • Recipes
  • About
  • Shop
  • English
    • メール
    • Facebook
    • Instagram
    • Pinterest
    • Youtube
menu icon
go to homepage
  • Recipes
  • About
  • Shop
  • English
    • Facebook
    • Instagram
    • Pinterest
    • Youtube
  • search icon
    Homepage link
    • Recipes
    • About
    • Shop
    • English
    • Facebook
    • Instagram
    • Pinterest
    • Youtube
  • ×

    Home » すべてのレシピ » 豆料理

    大豆と高野豆腐のトマト煮

    1月 22, 2023 by JURI · This post may contain affiliate links

    5 from 1 vote
    JUMP TO RECIPE JUMP TO VIDEO

    大豆と高野豆腐のトマト煮は、具材をトマト缶で煮たシンプルおかず。そのままでも、サンドイッチに挟んだり、パスタのソースにしたり。使い道が幅広い、作り置きしておくと便利なレシピです。

    大豆と高野豆腐のトマト煮

    一度にたくさん作れるので、半分は冷凍保存しておいて、おかず作る時間ないって時に助かります。ご飯にも、パンにも、パスタにも合う、万能な一品。大豆、ジャガイモ、高野豆腐が入っているので、食べ応えたっぷりです。

    植物性の素材のみを使うので、ヴィーガン・ベジタリアンの方にもおすすめなレシピです。

      こんな方にオススメ!
    • 大豆とトマトを使ったレシピを知りたい
    • 大豆を使ったおかずを作りたい
    • 高野豆腐を使ったおかずを作りたい
    • 簡単なベジタリアンレシピが知りたい

    では、材料や作り方を解説していきます。最後までぜひご覧ください。レシピだけ確認したい方は、後半のレシピカードへどうぞ。

    Jump to:
    • このレシピの特徴
    • 📋 必要な材料
    • 🔪作り方の詳しい解説
    • アレンジレシピ
    • まとめ
    • 📖 Recipe
    • 💬 Comments

    このレシピの特徴

    • お肉を使わない、ベジタリアンレシピ
    • 作り置きできる、簡単な大豆を使ったおかず
    • 調理時間30分以下

    📋 必要な材料

    使う材料はこちら!(詳しい分量は、下のレシピカードに記載しています)

    大豆と高野豆腐のトマト煮の材料
    • 野菜 >>玉ねぎ、ジャガイモ、人参、にんにく
    • 高野豆腐 >> 一口タイプ(⅙サイズ)のものを使います。一般的な大きいサイズのものなら、小さくカットしてお使いください。(詳細は下記ご覧ください)
    • 大豆 >> 乾燥豆を水で戻し、圧力鍋で炊いたものを使います(一度にたくさん炊いておき、冷凍保存しています)。市販の大豆水煮でも大丈夫です。(大豆の煮方はこちらのひよこ豆の戻し方茹で方を参照ください。やり方は大豆も同じです。)
    • 野菜ブイヨン >> 野菜だけで作られたブイヨン(パウダータイプ)を使います。コンソメキューブでも代用できますが、その場合は塩の分量を控えめにしてください。
    • トマト缶 >> ダイストマト缶使用します。ホールトマト缶でもOK。
    • 塩とこしょう

    *リンクにはアフィリエイトリンクが含まれています。ユーザーがこれらのリンクを使用してアイテムを購入した場合、Chef JA Cooksが少額のコミッションを獲得します。

    高野豆腐のサイズ

    高野豆腐のサイズ

    高野豆腐は様々なサイズで市販されています。このレシピで使用するのは、一口サイズ(⅙サイズ)のものです。最も一般的なのは一番の右側のフルサイズです。我が家では、常にフルサイズ、一口サイズ、薄切りをストックしています。

    一口サイズはちょっとだけ使いたい時や、煮物の時に使うことが多いです。フルサイズは高野豆腐カツのように高野豆腐がメイン具材となる時によく使用しています。

    ちなみに、薄切りタイプは水戻し不要です。そのまま味噌汁や炒め物に入れることができるので、何か具材が足りないな、という時にさっと使えるのでとても便利です。

    あまり高野豆腐料理をしないという方なら、フルサイズがあれば十分です。小さなスーパーでも、5枚入りパックが必ず売られています。料理に合わせて切ってお使いください。

    🔪作り方の詳しい解説

    作り方はとってもシンプルです。材料を少し炒めて煮込むだけ。今晩のおかずにぜひいかがですか? では、詳しい工程をみていきましょう。レシピ動画もあります。

    大豆と高野豆腐のトマト煮の作り方
    1. 具材を切る >> にんにくをみじん切りにし、その他の野菜は1cmの角切りにします。大豆と同じくらいのサイズに揃えることで、調理したときに火の入りが均一になるのと、見た目もコロコロ可愛いくなります。また、小さなお子さんでも食べやすい大きさです。
    2. にんにくを炒める >> 鍋に油を引いて、弱火でにんにくを炒め
    3. 野菜を炒める >> にんにくの良い香りがしてきたら、中火で野菜を炒めます。ちょっと油が全体に回る程度でOKです。
    4. 残りの材料を加える >> 高野豆腐、茹で大豆、塩、ブイヨン、トマト缶、水を加えて、全体を混ぜ合わせます。
    5. 弱火で煮込む >> 沸騰したら、蓋をして弱火にし、10分ほど、野菜が柔らかくなるまで煮込みます。
    6. 塩こしょうで味を整える >> 蓋を開け、野菜が柔らかくなっていたら、最後に塩胡椒をして味を調整します。
    大豆と高野豆腐のトマト煮

    完成です!出来上がりすぐではなく、いったん冷めて味が落ち着いてからが美味しい食べごろです。冷たくても温めてもどちらでもいけます。

    出来上がりは結構な量です(850mlの保存容器いっぱいくらい)。食べきれない時はフリーザーバッグに入れて冷凍保存してください。

    アレンジレシピ

    たくさん作りすぎかな、と思っても大丈夫。この大豆と野菜のトマト煮は、様々なレシピに応用可能です。そのまま食べて飽きてしまったら、ぜひこのアレンジレシピをおためしください。

    • サンドイッチ >> パンに挟んで、ボリューム満点サンドイッチに!
    • トマトスープ >> トマトジュースを加えて、塩コショウで味整えればトマトスープに!
    • トマトパスタ >> 茹でたパスタと和えて、トマトパスタに!
    • ベイクドパスタ >> 茹でたパスタと和えて、オーブン皿に入れ、チーズをのせてオーブンで焼くと、ベイクドパスタに!
    • トマトがゆ >> ご飯と一緒に煮込んで、トマトがゆに!

    まとめ

    大豆と高野豆腐のトマト煮

    大豆と高野豆腐のトマト煮を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

    具材たっぷりの、トマト煮込みです。子供にも食べやすい味付けになっています。たくさん作って、アレンジまでお楽しみください。

    最後まで読んでいただきありがとうございます♡ このレシピを作ってみた方、気に入ったという方、下のコメント欄より、スター★でレヴューをお願いします!

    Chef JA Cooks(シェフジェイクックス)はヴィーガン・ベジタリアンレシピを中心に、シンプルでヘルシーな家庭料理がテーマのフードブログです。和食から洋食まで、調理プロセスの詳しい解説を含めたレシピを発信しています。こんなレシピが知りたい、この素材ってどう使うの?など、ご質問があればお気軽に下のコメント欄より送信ください。

    おすすめの豆を使ったレシピ

    • ひよこ豆のカレー
    • ひよこ豆のトマトスープ
    • ファラフェル
    • フムス

    📖 Recipe

    大豆と高野豆腐のトマト煮

    大豆と高野豆腐のトマト煮

    5 from 1 vote
    Print Pin Rate
    Prep: 10 minutes minutes
    Cook: 15 minutes minutes
    Total: 25 minutes minutes
    Servings: 6 人分
    Author: JURI
    大豆と高野豆腐のトマト煮は、具材をトマト缶で煮たシンプルおかず。そのままでも、サンドイッチに挟んだり、パスタのソースにしたり。使い道が幅広い、作り置きしておくと便利なレシピです。
    Prevent your screen from going dark

    Ingredients

    • にんにく 1片
    • 玉ねぎ 1個
    • ジャガイモ 2個
    • 人参 1本
    • 高野豆腐 1カップ, 一口タイプ (30g)
    • 茹で大豆 1カップ, 130g
    • 油 大さじ1, 炒め用

    調味料

    • 塩 小さじ1
    • 野菜ブイヨン 小さじ1
    • トマト缶 1缶, 400g
    • 水 ¼カップ
    • 塩胡椒 少々

    Instructions

    • 具材を切る:にんにくはみじん切り、その他野菜は全て1cmぐらいの角切りにし、高野豆腐は水で戻し、同じく1cmぐらいの角切りにする。
    • にんにくを炒める:鍋に油を引き、弱火でにんにくを炒める。
    • 野菜を炒める:にんにくの良い香りがしてきたら、中火で野菜を玉ねぎ→人参→ジャガイモの順に炒める。
    • 残りの材料を加える:少し炒めてから、高野豆腐、茹で大豆、塩、ブイヨン、トマト缶、水を加え、全体を混ぜ、沸騰させる。
    • 煮る:沸騰したら、蓋をして弱火で、10分煮込む。
    • 味の調整:蓋を開け、野菜が柔らかくなっていたら、最後に塩胡椒をして味を調整する。

    Video

    Notes

    • 鍋はストウブ18cmを使用していますが、ご自宅にある鍋で調理できます。
    • 茹で大豆について: 乾燥豆を水で戻し、圧力鍋で炊いたものを使いますが、市販の大豆水煮でも大丈夫です。(大豆の煮方はこちらのひよこ豆の戻し方茹で方を参照ください。やり方は大豆も同じです。)
    • 高野豆腐は普通のサイズのものでも大丈夫です、また、高野豆腐の代わりにお好きなお肉で代用しても大丈夫です。

    Nutrition

    Serving: 1人分 | Calories: 199kcal | Carbohydrates: 28.9g | Protein: 11.5g | Sodium: 525.3mg | Sugar: 12.1g
    Course: 主菜
    Cuisine: 和食
    Keyword: ヴィーガン, 大豆と野菜のトマト煮
    Did You Make This Recipe?Please leave a star rating!

    More 豆料理

    • まいにち食べたい!納豆レシピ30選
    • 納豆レシピ8選
      ヘルシー美味しい『納豆レシピ』8選+30アイデア
    • 納豆ご飯キムチのせ
      納豆ご飯アレンジ『8レシピ』
    • お椀に入った納豆味噌汁
      納豆味噌汁

    Reader Interactions

    コメントを残す コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

    Recipe Rating




    最初のサイドバー

    WELCOME!

    Hi, I’m Juri! If you love Japanese food, you’re in the right place! I love sharing easy and simple Japanese recipes with minimal ingredients. Read more!

    Popular Recipes

    • 肉なし野菜餃子
      肉なし野菜だけ餃子(ヴィーガン)
    • かけそば:ワカメ、ねぎ、かまぼこ、温玉
      『お好きな具で』かけそばのレシピ
    • 大根の漬物
      大根の漬物
    • 6 daikon recipes
      『大根まるごと』使い切り5レシピ
    • 12種類の海苔なしおにぎりバリエーション。
      具材もう迷わない! 🍙混ぜご飯おにぎり17選
    • 『卵・バターなし』かぼちゃマフィン
      『卵・バターなし』かぼちゃマフィン

    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish

    Footer

    ^ トップへ

    About

    • サイトについて
    • Privacy policy

    Language

    • Japanese
    • English

    Chef JA CooksはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。読者の方がアフィリエイトリンクをクリックして商品を購入すると、Chef JA Cooksは紹介料を受け取ります。読者の方には追加費用はかかりません。

    Copyright © 2022 Chef JA Cooks

    102 shares