ココットスフレチーズケーキ
ココットスフレチーズケーキは、小さなカップで作る一人分サイズのケーキです。しっとり美味しいのに作り方はとっても簡単!デザート作りが苦手な方におすすめです!
ココット型を使ってお手軽に作れる、スフレチーズケーキをご紹介します。
お家で食べるデザートなので表面が割れてもOK!軽い食感でぺろりと食べてしまうほど美味しい〜。材料はシンプルで、簡単に作れるのに、出来上がりの満足度が高いケーキです。ぜひお試しを!
- こんな方にオススメ!
- スフレチーズケーキが好き!
- 簡単なスフレチーズケーキレシピを探している
- カップに入ったスフレチーズケーキを作りたい
では、材料や作り方を解説していきます。レシピだけ確認したい方は、後半のレシピカードへどうぞ!
このレシピの特徴
- 簡単に作れるチーズケーキ
- ココット型に入れて焼く
- 材料は6つだけ
- 表面が割れてもOK
ココットスフレチーズケーキの作り方
ここでは、簡単に作り方を紹介します。詳しい材料と作り方、動画については、下にあるレシピカードをご覧ください。
Step 1
クリームチーズと卵黄を混ぜます。豆乳、レモン汁、コーンスターチを加えて混ぜます。
Step 2
別のボウルに卵白を入れて泡立てます。
Step 3
1と2の材料を混ぜ合わせます。
Step 4
生地をを小さなボウルに注ぎ、湯煎で焼きます。
焼きたてのチーズケーキができました!しっとり濃厚で軽い口当たりのチーズケーキをぜひお楽しみください!
冷蔵庫に冷やして翌日食べても美味しいです!
無料ベジタリアンeBookをダウンロード!
ニュースレターにご登録いただくと、簡単ベジタリアンレシピを掲載した無料eBookをプレゼント!ぜひご活用ください!
無料eBookプレゼント!
ベジタリアンレシピeBook
こちらのデザートレシピもおすすめ!
レシピをレビューする!
このココットスフレチーズケーキを試してみたら、星評価でレビューお願いします!また、質問や感想はコメント欄をご利用ください。ご意見お待ちしています!
ココットスフレチーズケーキ
Print Pin SaveServings: 6 個
ココットスフレチーズケーキは、小さなカップで作る一人前サイズのケーキです。しっとり美味しいのに作り方はとっても簡単!デザート作りが苦手な方におすすめです!
Equipment
- ハンドミキサー
- 泡立て器
- スパチュラ
- ココット型容器
Ingredients
- クリームチーズ 200g
- 卵 3個
- 豆乳 30g
- レモン汁 大さじ1
- コーンスターチ 30g
- 砂糖 45g
Instructions
- 準備:ボウルにクリームチーズを入れて常温に戻す。卵は卵黄と卵白に分けておく。オーブンは200度に予熱する。
- クリームチーズ:クリームチーズを泡立て器でクリーム状にし、卵黄→豆乳→レモン汁→コーンスターチの順に加え、その都度よく混ぜ合わせる。
- メレンゲを作る:別のボウルに卵白と砂糖を入れ、ハンドミキサーでツノが立つまで泡立てる。
- 生地を合わせる:クリームチーズのボウルにメレンゲを加えて優しく混ぜ合わせる。
- 容器に入れる:ココット型容器に生地を流し入れ、軽くトントンと空気を抜き、バットにのせてお湯を入れる(湯煎焼きする)。
- 焼く:200度で10分、150度に下げて10分焼く。
Video
Notes
- 代替材料:コーンスターチは片栗粉や薄力粉で代用できます。豆乳は牛乳やアーモンドミルク、オーツミルクなどでもOKです。レモン汁は生のレモンを絞って使いましたが、市販のレモン汁でOKです。
- 保存:冷蔵庫で5日。
- 卵白は常温になると泡立ちにくいので、使う直前まで冷蔵庫で冷やしましょう。
Nutrition
Serving: 1人分 | Calories: 203kcal | Carbohydrates: 14.5g | Protein: 5.4g | Cholesterol: 126.7mg | Sodium: 144mg | Sugar: 9g
Did You Make this recipe?Please Leave a star rating!