
こんにちは、今日のレシピは黒千石大豆を使った玄米ごはんです。
黒千石大豆ご存知ですか?北海道の主に北竜町という小さな町で生産されている黒い大豆の一種です。一般的な黒豆よりは小さく、外側は黒色ですが、断面を見ると中は緑色をしています。
1970年代以降、日照時間、気候の条件など栽培が難しいということから、一度栽培が途絶えてしまったそう。その後2005年ごろからまた栽培が始まりましたが、現在に至るまで、ドラマティックな復活ストーリーがあり、”幻の黒千石大豆”と呼ばれているそうです。そんな話を聞くと応援したくなります。
わたしは北海道帰省した際にたまたま寄った北竜町で出会いました。小粒で使い勝手が良く、それ以来お料理によく使います。
黒千石大豆の栄養
”黒千石大豆に含まれるアントシアニンは、脂肪の代謝を促し、内蔵脂肪を減らす働きがあるとのこと。内蔵脂肪が減ると、長寿ホルモンと呼ばれるアディポネクチンが増える。アディポネクチンは、傷ついた血管を修復し、血管の老化を防ぎ、血圧と血糖を下げるなどの効果があると言われています。アントシアニンは、黒千石大豆の黒い皮の部分に含まれ、その含有量は、一般的な黒豆の約2倍ともいわれています。”
アンチエイジングにとっても効果のある黒千石大豆、積極的に取りたいですね。
黒千石大豆の使い方
煮豆にしたり、サラダに入れたり、煮物に入れたり、普通の大豆と同じように使えます。我が家は断然、黒千石大豆のご飯!ご飯と一緒なら毎日食べても飽きません。以前、玄米ごはんのレシピを投稿しましたが、このレシピも圧力鍋で玄米と一緒にお豆を炊きます。玄米はモチモチでお豆はホクホク、この食べ方が一番好きでオススメです。
黒千石大豆の玄米ごはんの作り方
黒千石大豆は一晩水につけておきます。あとは圧力鍋で炊く玄米ごはんと同じプロセスです。圧力鍋で炊く玄米ごはんの投稿を参考にご覧ください。
黒千石大豆、毎日のアンチエイジングにお試しください。
ご質問などございましたら、コメント欄より送信してください。最後まで読んでいただきありがとうございました。
📖 Recipe
栄養満点!黒千石大豆の玄米ごはん
Print Pin RateIngredients
- 玄米 2合
- 黒千石大豆 大さじ1
- 水 2カップ
Instructions
- 圧力鍋に玄米を入れてさっと洗い、一晩水に浸します
- 黒千石大豆をボウルに入れ、一晩水に浸します
- 水をいったん捨て、分量のお水と水を切った黒千石大豆を入れます
- 鍋を強火にかけ、蒸気が上がってきたら弱火で15分加熱します
- 圧力が抜けたら蓋をあけて軽く混ぜます
コメントを残す