
バジルの香りが大好きです。夏になると、実家の畑で収穫されたバジルが大量に送られてくるので、バジルソース作りが恒例イベントになっています。バジルは傷みやすいので手に入れたら必ず早めに作って、冷凍保存しておきます。バジルソースは、パスタやピザに使ったり、茹で野菜に和えたり、お魚に塗って焼いたりと余すことなく使える優秀なアイテム。冷凍ストックがあると、あっ1品足りないって時に助かります。
そして、バジルソースができたら必ず作るレシピがこれ、アボカドとエビのバジルソースパスタです。この3つの組み合わせは美味しいこと間違いないです笑。プリプリのエビと、クリーミーなアボカド、バジルの爽やかな香り、そして食欲そそるニンニク。お腹が減ってきました。このパスタ、味だけではなく色合いもいいです。お友達が遊びに来る時に出すと、喜んでもらえるのでわたしのおもてなしレシピの常連です。ぜひ作ってみてください。
アボカドとエビのバジルソースパスタの作り方
では、作り方のポイントを解説していきます。
バジルソースの作り方はこちらの記事をご覧ください。
エビはスーパーで手に入りやすいバナベイエビを使用しています。皮をむいて背ワタをとる作業が必要ですが、肉厚で食べ応えがあるのでパスタに入れています。ちょっと面倒だなという方は、簡単お手頃なむき海老を使ってください。臭みが気になる方は、塩と片栗粉でよくもんでから水で流し、キッチンペーパーで水分を拭き取ると気にならなくなります。
オリーブオイルをたっぷり使ってニンニクを炒めます。ニンニクは焦がさないように注意してくださいね。アスパラガスのペペロンチーノの投稿でも触れましたが、オリーブオイルには血糖値が上がるのを抑える効果があるそうです。オリーブオイルをたっぷり使う地中海ダイエットが体に良いと言われるのは、オリーブオイルのおかげなんですね。
パスタは、わたしはペンネのもちもち感が好きでよく使いますが、ロングパスタでも合いますので、お家にあるもので代用ください。
鍋にたっぷりのお水と塩を入れ、パスタを茹でます。塩と一緒に茹でることで、パスタにしっかりとまろやかな塩味がつき美味しくなります。茹で上がってから塩を足してもこの柔らかい下味はつかないのでご注意ください。そして、茹で汁は捨てずに、ソース作りに使います。茹で汁には、パスタのデンプンが溶け出しているので、とろみが付いています。このとろみを利用して、バジルソースを加えてパスタソースを完成させていきましょう。
パスタソースができればあとはパスタに絡めるだけです。では、出来立てを楽しんでください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。質問などございましたらお気軽に下の欄にコメントください。
📖 Recipe
アボカドとエビのバジルソースパスタ
Print Pin RateIngredients
- アボカド, 2個
- エビ, 1パック
- バジルソース, 大2-3
- オリーブオイル, 適量
- ニンニク, 1かけ
- パスタ, 250g
- 塩, パスタ茹で用) (小1
- パスタ茹で汁, 1カップ
- 塩こしょう, 少々
Instructions
- エビの殻をむいて背わたをとります
- アボカドを一口大にカットします
- ニンニクをみじん切りにします
- 鍋にたっぷりの水と塩を入れ、沸騰してきたらパスタを入れて茹でます
- フライパンを弱火にかけ、オリーブオイルとニンニクを入れます
- ニンニクの香りがしてきたら、エビを入れて中火で炒めます
- エビに大体火が通ったら、バジルソースと茹で汁を加え、フライパンを揺らしながらソースにとろみをつけます
- アボカドとお湯を切ったパスタを加え、全体を混ぜ、塩こしょうで味を整えます
Notes
- エビの臭みが気になる場合は、片栗粉と塩を加えて揉み込んでから洗い、キッチンペーパーでしっかりと水分を拭いてください
- パスタはペンネでもロングパスタでもどちらでも合います
- アボカドの形が崩れないように優しく混ぜてください
コメントを残す